きらり。

最後は自分で書いて
おもしろいな、
楽しいな、
うれしいな、
そんな日記にしたいです。

ごあいさつ。

ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです

醤油の話

2010-05-22 | レシピ
中、高生の頃 おにぎりを作って早く冷まそうと思って冷蔵庫に入れました
そろそろ出そうかなと思って台所に来たら、何故かテーブルの上に置いてあった
すぐ上の姉が気付いて冷蔵庫から取り出したのであった
ご飯を冷蔵庫に入れるとご飯粒が硬くなるのを知らなかった

ある日、豆腐の味噌汁を作った
料理本に醤油を少々入れるとよいと書いてあったので早速試した
そうしたら、姉に、「何をしてるの?」 と、こっぴどく怒られた
まるで嫁姑のような関係である
正統派の姉にとっては、私のようなやりかたは
全てにおいて変に思うのかもしれない

なので、台所に立つ時は、大好きな祖母がいる時にだけ作った

でも、母親が体が弱くなった時に、姉はこういった…
「何でも作れるようだから、両親のご飯も作って貰えるとありがたいな」
と、そんなことを言われたような気もする
大分昔のことで、都合のよい話だ

数日は、実家に通い詰めて適当に作ったが、すぐにやめた
どうして私がわざわざ実家にまで行かなくてはならないの?
末っ子だから?車を持っているから?ダンナが普段いないから?

遠い昔のことで、何やらごちゃごちゃと混ぜご飯のようであった



 

ギボウシと豆腐とネギと油揚げの味噌汁
写真に撮るために、深皿に入れた



 

ばっけ味噌 ふきのとう味噌
おいしいけれど この苦味は子供には不向きだね
でも、やっぱりうめーよ…



 

保存瓶をダンボール箱から、壊れたタンスの引き出しに移し変えた
早朝から掃除ざんまい…




 

昨年作った青唐辛子の一升漬けを保存瓶に移し変えた
今年も作ろうかな、と思ってホームセンターに行ってみたらなかった
普通のナンバンだと辛い
韓国産のキムチ唐辛子がいい
入荷したら教えてと、頼んでおいた

醤油は私が一番おいしいと思っている物で作った



 

だから、チビと車で出かけた
暑苦しい… 



 

ドウダンツツジ

暑くなってきました
急にです…
困りました

作りだめが出来ないし
やっこが美味い季節になりました



コメント