八重桜、まだ咲いてます。
けさも雨が降りました
でもご飯を済ませているうちにやっと止みました
長かった…
重い腰をあげて、大掃除
コタツ掛け布団や食卓の座布団も新しい物に変えた
一つはチビのしっこ、一つは気分転換!
部屋の模様替え、というか、ねじれたカーペットを整えた
これで明日から裂き織りにいそしめるかもしれない
ちびのおしっこタイム。
続けてもう一枚…
うっとり~~
終わった後です…
上の画像はきのうの物で、すぐ上の画像は今日のもの
だからいつもと同じ場所でするのです
はいはい、玉葱に行きましょう…
玉葱の根っこと芯を残しておいて、これを乾かして保存したり、
そのまま植えたりすると、玉葱が出来るようです
といってもまだネギのような状態でした
ご近所のこゆりちゃんと立ち話、さっそく裏庭を見せていただきました
カメラを首から下げているのに、どうしても話に夢中になって
カメラの存在を忘れてしまうのが常日頃…
写すのを忘れてしまいました…
そこで聞いた話をヒントにこんな感じで切ってみました
何やら自分で考え付いたそうですが、改めて
「すごーい!ちょっと理解するのに時間がかかるわ~」
そんなこんなですぐに影響されて、散歩を終えてから
ピーマンとかぼちゃの種をまきました
いぃんです 多少遅れても…(種はいつも冷蔵庫に保存してあるんです)
実験、じっけん 楽しいゎー♪
作ったものは検査の為、食べられないのですが、何とかやっています
買い物も4、5日ぶりで行ってきました
今日は少しばかり気温が上がりました
ここしばらくは天候がよいようです
明日からまた草取りが始まります
雨が降ってまた、ニョキニョキ…
スーパーに青梅が入荷していました
2kgで980円…
どうなのかしら?
普通、それとも高いのかな?
手作りはおいしいけど、材料費が結構かかりますよね
それでも作って飲みたい 梅酒。
ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです