山へ行ってきました
といっても近くの公園に…
ママチャリでフキを採りに行ってきました
公園は、すなわち山を切り開いたところなので、フキは生えているんです
でも小心者のわたし…
勇気がなくて出来ませんでした
(公園の敷地外ですよ)
唯一、田んぼの近くにある用水路の脇に生えているのは大丈夫?と思って挑戦!
小さなフキを狙って掘ったら、切れてしまった
普通の土と違って、根がはりめぐされて、なかなか採れなかったのです
実はその前に近所で(採っても大丈夫な所から)1本だけ採ってあったのです
フキも採れたのですが、根っこだけが欲しくって
朝から脇の下に汗をかいてしまいました
その時にも二人のばぁちゃんに、
「ここのフキ、採っても大丈夫?」
「いいけど、もっと他の所からもらいなよー」
と言われる始末…。
本当はドッグフードを買いに動物病院にいった帰り道
ステキなフキを見つけたのです
持ち主は、じぃちゃん
一緒に話をしていたかっちゃに声をかけてみました
「あっ、フキだっ」
すると、じぃちゃん…
「なんていうフキかわからないが、あまり大きくならないようだ」
好感触♪
そこですかさず…
「フキの根っこを少し分けてもらえませんか?」
話をしていたかっちゃが
「わだば、なんともしゃべらいねなぁ」
その傍らで、じぃちゃんは、くどくどくどくど…
後で考えて、あっ、もしかしたら100円でも出せば分けてもらえたのかもしれない
そう思った 小難しい、ほいどだ…
津軽の人って本当は優しいのに、なんだかガッカリした
話している内容は聞き取れないし、すぐさまその場を去った
すごく気分が悪かった
嫌ならイヤって、はっきり断ってほしかった
なんだか自分がすごく悪い事でもしたかのような雰囲気に陥った
午後の散歩。
田植えの時期には、よくこうしてカモがいます
なにか餌になるものでもいるのかな?
ただの行水?
ご近所に住むコユリちゃん
今日もみょうがの根っこを持ってきてくれました
ありがたい…かなぁ
きのうも、かぼちゃとトマトの苗を頂きました
最低3本は貰わないと納得しない様子
種から育てているので余っているんです
でもうちは、植え場所が少ないので難しいのです
毎年、2、3種類の野菜を育てるだけで精一杯
食べたい物を植えるのが私のやり方
なのであれもこれも、となるともうギブアップ~~
・じゃがいも(皮から芽が出た)
・かぼちゃ(3本植えた。前日に種を植えたのになぁ)
・ピーマン(まだ芽が出たばかりで貰ってない)
・ネギ(根っこを植えたけど、姿が見えない)
・ゴーヤ(種を蒔いた)
・玉葱(2ヶの玉葱の根っこを植えた)
・フキ(2種類植えた)
・きゅうり(これも頂く予定。まだ早いので預かって貰っている)
・みょうが(裏庭に植えた。そうしたら猫の糞が出てきた…)
・トマト(小さな苗を4本頂いた)
・唐辛子(唯一3本、ホームセンターで買った)
メロンも何度も勧められたが、いらにゃ~い
食べたいとも思わない、スイカも…
果物は食べなくてもいい体質みたい
(実は昔、姑から貰いすぎて、食いたくなくなったの。子供たちも嫌いな様子)
外にいると屋根の塗装の勧誘
そこへコユリちゃんが参入
ずっと話をして疲れた
全然進まない、草取り&手入れ
チビはずっとガラス窓の向こうで吠えていた
このところ、コユリちゃんがうるさくなってきた…
話をし始めると、すぐにお昼になっちゃうの
散歩から帰宅したら、郵便局から不在票
携帯で再配達を頼んだ
やりとりに数分、すごく面倒くさくなった…
息子宛。
先日、早朝に糠床の手入れ
そうしたら脱衣所の窓が開いていた
やはり息子は糠床の匂いが苦手らしい
フキの味噌汁
炒め物
佃煮
煮物
食べたい…。
ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです