goo blog サービス終了のお知らせ 

越辺川の菜の花

2025年04月21日 | YouTube



鳩山町を流れる越辺川(おっぺがわ)の土手に菜の花が咲いていた。
去年の秋には「越辺川の曼珠沙華」という動画をYouTubeに載せた。
家の近くに大きな川があることがうれしいです。

越辺川の菜の花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫を食うトカゲ

2025年04月20日 | YouTube



2025年4月19日(土)11時、ウォーキングをしていたときにトカゲを見つけた。
急いでリュックからスマホを出して、電源を入れて撮影した。
撮影しているときは、虫を捕食していることは分からなかった。
再生して見たら、トカゲが虫を捕まえて食っていることを知った。
トカゲは生きるために、必死になって虫を捕って食べていた。
私だって毎日、食事をしている。
これだけの短い動画(54.18秒)ですが、私は感動しました。
トカゲだって生きていかなければなりません。

トカゲが虫を食べている映像は、やはり残酷です。
こういうものを見たくない方は、見ないで下さい。

虫を食うトカゲ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのサギ

2025年04月17日 | YouTube



4月14日、私のウォーキングコースにある池にサギがいた。
あまりキレイな池ではない。
サギを見るのは久しぶりで、去年の10月16日以来です。
あのときは羽根の白いダイサギだった。
なんかサギの姿を見ていると、哲学的なものを感じるのは私だけでしょうか?
かなり長い時間撮影していた。
あまり変化のないところはカットしました。
私は、サギの姿を見ているだけでもいいです。

久しぶりのサギ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営武蔵丘陵森林公園

2025年04月05日 | YouTube



今日、暖かかったので、近くの森林公園に女房と車で行きました。
桜が見たかったのです。
東京の上野か大宮公園の桜を見たかったのだが、やはり近いところにした。
電車に乗るのは疲れます。
桜だけではなく、ほかの春の花も見たいと思ったので森林公園にした。
チューリップ・ポピーやその他の花も咲いていた。
疲れましたが、広い森林公園を歩いて気分転換になりました。
こんどは秋に行きたいです。

国営武蔵丘陵森林公園


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりん

2025年04月03日 | YouTube



「第3回全国いちご選手権」の金賞に輝いた埼玉県のいちご「あまりん」は値段が高いです。
うちの家計ではとてもじゃないが買うことはできない、と思っていた。
スーパーに行くと「あまりん」の値段が安くなっていた。
8コで税込2,149円が859円になっていた。
それでも私には高かったが、「あまりん」を食べてみたかったので買いました。

「あまりん」はかなり育てることが難しいいちごだそうです。
なので高いのでしょうね。

あまりん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の庭作業

2025年03月29日 | YouTube

春の庭作業

3月になって、ジャガイモを植えようと思ってホームセンターに行くと、
タネイモが売り切れていた。
以前友人から「ネギもいいよ」と言われていたので、今年はネギにした。
ネギを育てるのは初めてです。
ホームセンターでもらった「ネギ苗の育て方」を読んでやってみます。
>30日ごとに追肥・土寄せを4回行う。
>1平方メートルあたり約30gの化成肥料を溝の外側に散布し、
>土と混ぜながら溝を埋めるように両側から土寄せをする。
>最後(4回目)の追肥から30~40日ほどたった頃が収穫の適期となる。
私はうまくネギを育てられるでしょうか?



しかし、動画編集が難しいです。
無料の編集ソフトだからかな?
でも私は、お金はかけられません。
その前の動画の撮影も大変です。
最初、雑草取りのときは三脚を使って自分で撮影した。
堆肥をまいて耕すときは、女房に撮ってもらった。
そのときに三脚をしまうのを忘れて画面に映ってしまった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北浅羽桜堤公園の安行寒桜

2025年03月21日 | YouTube



今日(3/21)は、いい天気だったので、
9時頃に、北浅羽桜堤公園(坂戸市)の安行寒桜を見に行きました。
家から車で7・8分のところです。
けっこう人が沢山いました。
駐車場はほぼ満車状態です。
明日の土曜日から桜を見にくる人が多いでしょうね。
去年もYouTubeに「安行寒桜」を載せました。

北浅羽桜堤公園の安行寒桜




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛を飾る

2025年02月24日 | YouTube

雛を飾る

妻が子どもの頃から、大切にしていたお雛様を飾りました。
妻の家族は、ずーっと都営住宅で暮らしていた。
このお雛様を見ていると、妻が両親から愛されて育てられたんだなと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬は毎日飲む

2025年02月16日 | YouTube

薬は毎日飲む

私は毎日、朝食後に血圧・血糖値・尿酸値を下げる薬を飲まなければならない。
しかし、薬を飲むことを忘れることがある。
それを防ぐために薬の裏に日にちを書いているのだが、
朝にすることの順序がずれたりすると、薬を飲むということのすべてを忘れてしまう。
だめですね。

このことに関することだが、
精神科医で作家の和田秀樹は、血圧の薬を死ぬまで飲むことはおかしい、と言っている。
しかし、私が毎月診察を受けている医師は、3種類の薬を処方してくれる。
その薬を飲んでいるので、血圧も血糖値も基準以内の数値になっている。
血圧が130を、血糖値もヘモグロビンA1cが6.1を超えても大丈夫だと和田秀樹は言う。
これってどうなんだろうか?
こんど主治医と話してみようかな?
悩みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコ焼き

2025年02月15日 | YouTube

タコ焼き

2月9日の日曜日の夕方、久しぶりにタコ焼きを焼いた。
このタコ焼き器は、10年ほど前に軽井沢で暮らしていたときに買った。
それから1・2回しかタコ焼きを焼いてないです。
女房が、タコが高いというのでタコの代わりに豚肉を入れて焼いたことがあった。
それじゃ、タコ焼きではないですよね。
今回は、なんとかタコ焼きができました。
でも、もっとタコ焼きのことを勉強して、焼かないといけませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする