昨日、小倉遊亀展のあと、みんなで喫茶店に行った。
喫茶店ですが、私はビールにした。
絵を穴が開くほど見ていたので疲れました。
ビールがうまかった。
5時になり、お店の照明が変わったのをしおに、
喫茶店を出た。
みなそれぞれの家に帰る。
Sさんが新しく出来た丸ビルを見たいという。
Tさんと私もお供をした。
私もTVやラジオで報道されていた
新しい丸ビルは見たかった。
地下鉄で大手町まで行った。
そこから歩いた。
東京駅を外から見るのは久しぶりだった。
最近、設計した辰野金吾のことが
新聞によく載っている。
丸ビルの横の通りの木々はライトアップされていた。
これはTVで見たことがある。
36階まで行くことにした。
あっという間についた。
帰りに時間を計ったら30秒だった。
丸ビルには展望台はないと1階に書いてあった。
でも、35階に大きく開いた窓がそれのかわりになる。
写真は、左側のネオンの明るいところが銀座です。
その上に黒く薄く見える斜めの線は、
36階から降りてくるエスカレーターです。
真ん中より少し右にある影は私の姿だ。
怪しい人間ではありません。
どちらも窓ガラスに写っている。
前の丸ビルには入ったことはない。
だから比べることは出来ない。
持ってきた「丸ビルフロアガイド」という
小冊子を見ると、
1Fがアトリウム広場、イベントカフェとなっていて
B1Fから4Fまではショッピングゾーンだ。
5F、6Fがレストランゾーン。
7F、8Fがインタラクティブゾーン(イミガワカラナイ)。
9Fから34Fまではビジネスゾーン。
35F、36Fがレストランゾーンです。
これだけの規模の丸ビルが成り立っていく。
あらためて丸の内というところは人が多いんですね。
ぜんぜん規模が違う話で恥ずかしいのですが、
ウォーキングで新所沢を歩いていると、
あ、焼き肉屋が潰れている。
ハンバーガー店が消えてしまった。
ラーメン屋の明かりがついてない。
なんてのが多い。
こんな街なのに、店の“回転”が早い。
いや最近、店が消えたあとは、
そのまま“空き店”になっている。
このところの不景気で、
東京のオフィスの空室率が多いとラジオで聴いた。
丸ビルなんかではそんな心配はないのだろうが、
貧乏性な私は考えてしまいます。
それにしても私は、
久しぶりに東京を“体験”しました。
………………………………………………………………………………………………………………………………
9月の九想話
9/1 名古屋オフ
9/2 ドングリ
9/3 久しぶりに、煙草の話
9/4 秋刀魚
9/5 弾き語りフォーユー
9/6 わがまま
9/7 北の国から
9/8 キーボード寒し
9/9 雨のウォーキング
9/10 ねずみぞう
9/11 9.11
9/12 起業
9/13 3連休
9/14 「愉快な仲間たち」ライブ
9/15 風邪っぴきの日曜日
9/16 地団駄
9/17 遣る瀬無い
9/18 フロム・ニュー・エリア
9/19 鬱になったらウォーキング
9/21 ゲリラライブ
9/22 雨の中のライブ
9/23 やっと買ったスキャナー
9/24 新しい季語が生まれた
9/26 さんまパーティー
9/27 季節の移ろい
9/28 フィットネスクラブ
9/29 小倉遊亀
9/30 新しい丸ビル