クローズアップ現代(NHK総合 午後7時半~8時)「女性たちの“戦争”~知られざる性暴力の実態~」が放映された。
私は正直この番組は観たくなかった。
辛い気持ちになってしまう、と考えたからです。
その通りキビシイ内容でした。
17歳でISに連れさらわれて、8ヶ月間性の奴隷として5・6人の男に売買される。
毎日のように強姦される日々。
もう精神がずたずたになってしまう少女。
こんなことが今も続いている。
日曜日の「小さな旅」(NHK総合8:00~ 8:25)で、真壁のひなまつりをやっていた。
現在は合併して、私の実家の町と真壁は同じ桜川市となった。
私の長姉が住んでいます。
私は、真壁のひなまつりのことは知っているが行ったことがない。
いつか行きたいと思っています。
軽井沢から車で30分ほどで行ける小諸市でも、ほんまち町屋館を中心に、
各地区で江戸、明治、大正、昭和の各時代の雛人形やつるし雛を展示している。
5年ほど前に女房と行ったことがある。
古いおひなさまがいいですね。
私の職場である施設のイベントが終わりました。
正直、精神的にも体力的にも疲れました。
でも、たいした問題もなく終わりホッとしています。
また、九想話を淡々と書く暮らしをしたいと思います。
昨日、一昨日の2日間でこんだけの雪が降った。
もう雪はいんねっておれは頼んだのに、まだ雪が降っだ。
雪の中、夜中運転すんのはおっがながった。
もう雪は勘弁してくれ。
浅間山が見えねェ…。
私はほとんど午後1時からの勤務が多い。
朝は8時ぐらいに起きて食事して、10時あたりからウォーキングに行く。
30分から1時間ほど歩いてきてあとはテレビを観たり、ラジオを聴いたり、本を読む。
水道管尺八を吹くこともある。
ところが今日は、10時から布団に入り11時半まで横になっていた。
身体が辛かった。
この頃、こういうことが1週間に1・2度ある。
1年ぐらい前には、こんなことはなかった。
歳をとったんだな、と思う。
横になっていないと、午後出勤して夜の10時半まで身体が持たない。
元気なときは軽井沢の中を早足で歩いている。
身体がダメなときは出勤するまで横になっている。
なんとかがんばって1人暮らしを来年の3月までしなければならない。
日曜日(3/6)、パンカーラの奥さんからメールが来た。
「フォークソング祭り」へのお誘いのメールだった。
1月の「ワイワイガヤガヤコンサート」に、雪のために参加出来なかったので、
春の「フォークソング祭り」にはなんとしても出たいと思っていた。
私は、来年3月で軽井沢から離れます。
そうなるとなかなか北軽井沢のパンカーラには行けないと思う。
今年のパンカーラで開催されるコンサートには全部参加したいと考えています。
でも、最近、ケーナもギターにも自信がなくなってきている。
こんどの「フォークソング祭り」に歌う曲は…、悩みます。
今日は暖かかった。
4月か5月の気温だった。
ウォーキングにダウンジャケットは着て行かなかった。
春のジャケットでした。
雪もほとんど溶けていたので湯川のほとりを歩いた。
水の流れを見て、春だな、と思った。
川の流れの音が“明るい”感じだった。
しばらくすると川の土手が緑色になってくるのだろう。
それが楽しみです。
浅間山の雪が少ない。
天気予報では、明日雨か雪が降るといっていた。
軽井沢は雪かな?
今日は休日でした。
朝から軽井沢は曇り空だった。
なんとなく午前中は布団のなかにいた。
疲れていて起きられなかった。
午後2時ぐらいに悩んだ末に出かけた。
まず図書館に行った。
借りていた本を読まずに返した。
浅田次郎の小説だった。
朝日新聞を見る。
今日も朝日俳壇には私の句は選ばれなかった。
2月に私は毎週朝日に投句していた。
やはり私の俳句はだめなようです。
図書館を出てトンボの湯に行く。
曇りだったのであまり行く気がしなかったが、家にいるよりはいいだろう、と考え行った。
温泉の中で身体を伸ばすと心が広がっていく。
曇り空でも露天風呂はいい。
浅いところで寝っ転がる。
入浴客が少ない。
ところが外には観光客が来ています。
若い女の子です。
さすが軽井沢、そろそろ春です。
村民食堂のガラスドアに私を写して撮りました。
立川談志 Danshi Tatekawa 芝浜 落語 Rakugo
今夜、また談志の別な動画の「芝浜」を聴いた。
これがよかった。
聴いていて何ヶ所か胸が熱くなり、涙が出そうになる。
談志はうまい。
この女房を、亭主をたてる可愛い奥さんにしていた。
噺の最後にはいい夫婦になっている。
こんな夫婦に私もなりたいな、と思う。
19歳のとき私は談志に「弟子にしてくれ」と手紙を書いた。
あ…、押しかけても弟子になっていればよかった。
でも、茨城訛りの小心者の私なんか、すぐ破門になったでしょうね。
今年も女房はひな人形を出して飾っていた。
このひな人形は、彼女が生まれたときからあったそうです。
経済的 に苦しかった両親が、むりをしてよいものを買ってくれたという。
女房は大切 にしています。
私もこのひな人形が好きです。