カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

亀農法

2005年10月23日 | Weblog
管理人です。

いままで九州大学伊都キャンパス内で、5年間生物調査を行って来ました。そして、福岡では準絶滅危惧に指定されているニホンイシガメを確認し、約100個体の個体を個体識別しております。
さて、今年は、スタッフの方々(リピーター)の参加が著しく悪く、何とかみなさんが楽しく調査に参加して頂くために、工夫を考えました。

その1-データベースを作成し、それを現場で使用する為のPCを購入しました。
その2-参加するたびに、どんぐり印章をひとつ。9つどんぐり印章を集めると、もらって嬉しいプレゼントをあげちゃう。
その3-いままでのイシガメデータベースを使って、田圃に亀を放す亀農法に着手します。
その4-夜間調査を来年も実施します。
その5-組織化を試みます。(会費制も検討します)

以上です。
来期のみなさんの参加をお待ちしております。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする