カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

見た目よりも実質優先

2024年10月10日 | Weblog
管理人です。

確かにApple製品は質が良い。
デザインも良い。
でも高い。

一方、かの国の製品は質が悪い。
デザインはダサい。
でも安い。

そこで私は、
両者を抱き合わせて使っている。
見た目よりも実質優先。

中古のiPadminiに、
安物キーボードケースを組み合わせた。
シルバーだがアルミではない。

滑りやすい表面にマット調のクリア塗装を施して、
滑り止め加工とした。
「うん、これで使える!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の長雨

2024年10月08日 | Weblog
管理人です。

真夏の暑さから一転。

秋の長雨が降り続いていますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

気温の変化に身体が順応出来ずに、
変調をきたしている方も多いことと存じます。
疲れた時は無理をせず休みましょう。

降り続く雨の音を聴きながら思うのですが、
大義名分が大手を振って歩いているようです。
しかもほんの小さな失敗も許さない風潮。

ところが、肝心な安心・安全な視点が欠落している。

何よりも大切なものは命です。
命を守るために、安心で安全な生活を維持しなければならない。
それらを阻害する要因を排除するためには、
戦わなければ行けない時もあります。

戦ってばかりじゃぁ、疲れます。
そんな時は、何も考えず、
ただぼーっと雨音だけを聞いてみる。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生録のすすめ

2024年10月03日 | Weblog
管理人です。

生録って知っていますか?

知っているあなたはかなりのマニア。
生録とは、カセットデンスケなどを担いで、
現場の音を収集すること。

カセットデンスケの重いこと。
でもいまは、スマホがあります。
アプリでPCM録音だってできちゃいます。

ただ問題は、
ウィンドジャマーがないこと。
ないものは作ればよろしい。

フェイクファーを買ってきて、
マイクの位置に接着するだけだけど、見た目が。
理想は別途マイクを用意すること。

今のマイクは、シリコンマイクといって、
小型で高性能となっており、
無線で接続するものもあります。

動画にマイク録音するだけで、
ムービーの質が断然、向上すること間違いなし!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする