goo blog サービス終了のお知らせ 

らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

センティッド・ゼラニウムの花

2009-05-18 | 
今日は見た目も可愛いセンティッド・ゼラニウムの花をご紹介します。

ゼラニウムは南アフリカ原産のフウロソウ科ベラルゴニウム属に属する一年草または多年草です。和名をテンジクアオイと言い約250種が分布しているそうです。

今日ご紹介しているゼラニウムは名前が分からなかったので調べてみました。
多分「スイートミモザ」と思われます。違っていたらお知らせください。

・スイートミモザと思われるセンティッドゼラニウムの花です。
 この花は小さいですが、薄紅色のきれいな可愛い花です。


センティッドゼラニウムは250種ほどあるテンジクアオイ属のうち、葉に芳香或いは刺激臭がある低木類の総称を言っているようです。
センティッドゼラニウムは香りのよいハーブとして扱われるようですが食用には不向きです。




こちらのゼラニウムも名前が分からなかったので調べてみました。多分レモン・ゼラニウムと思われます。

・レモン・ゼラニウムと思われる花です。
 ミッキーマウスの耳のような可愛い形をした花です。


・この花のピンク色は、ミッキーマウスが恥らって赤くなったような感じに思え、可愛くて大変気に入っています。


ゼラニウムの園芸品種には、
 ・ゼラニウム、
 ・半つる性のアイビーゼラニウム、
 ・一季咲きで大輪の美花が多いペラルゴニウム
 の3系統に分類されるようです。


「花言葉」 変わらぬ信頼、決心、真実の愛情