ゆうわファミリーカウンセリング新潟 (じーじ臨床心理士・赤坂正人)     

こころと暮らしの困りごと・悩みごと相談で、じーじ臨床心理士が公園カウンセリングや訪問カウンセリングなどをやっています。

村上春樹『一人称単数』2020・文藝春秋-死の影、邪悪なるもの、そして、黒ビール

2024年07月01日 | 村上春樹さんを読む

 2020年7月のブログです

     *

 村上春樹さんの新しい短編集『一人称単数』(2020・文藝春秋)を読みました。

 6年ぶりの短編小説集ということで、8作からなります。

 面白かったです。

 短編小説集というのは、いろいろな小説が入っているので、それぞれに感じるところがあって、面白いです。

 いわば、日替わり定食みたいで、どれもそれぞれにいいです。

 ここで、突然、日替わり定食のたとえが出てきたのは、おそらくは、最近、読んだ原田マハさんの『まぐだら屋のマリア』(2014・幻冬舎文庫)のせいだと思うのですが、そういえば、マハさんのこの小説も、死、邪悪、そして、生き残ることなどがテーマだとも読めます。

 さて、村上さんの短編集。

 それぞれに味わい深い小説が並びますが、そこに流れている共通なもの、それは、死の影、邪悪なるもの、などでしょうか。

 もちろん、これは、あくまでも、じーじの今の感じ方ですが、ただ、村上さんの小説といえば、『羊をめぐる冒険』以来、死と邪悪なるもの、がテーマの一つではないか、とじーじは思っていて、この短編集でもそれを感じてしまいます。

 そんな中で、「クリーム」に出てくる関西弁の不思議な老人、知恵を授けてくれるかのような「老賢者」のような老人、ここの場面でわたしはなぜか河合隼雄さんを思い浮かべました。河合さんが大切なことを関西弁でしゃべっている…。

 そして、黒ビール。

 これは、「ヤクルト・スワローズ詩集」という短編に出てくるのですが、村上さんは、自分の書いている小説を、みなさんの好まれる普通のラガービールでなく、黒ビールにたとえます。

 ちょっと苦いけど、奥の深い黒ビール。

 いいですねぇ。じーじも大好きです。

 文字通り、味わい深い短編集です。      (2020.7 記)

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 河合俊雄『概念の心理療法-... | トップ | 中井久夫『「伝える」ことと... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早く読みたいです (コロ健)
2020-07-22 12:30:01
こんにちは。
もう、読まれたのですね。
本屋さんに行ったら唐突に並んでいたのでおどろきましたが、すぐに買いました。
別の本と格闘中で早く読みたいのですが、まだ読み始めていません。早く読みたいです。
返信する
面白いですよー! (どさんこじーじ)
2020-07-22 14:20:49
もう買われたのですね。
面白いですよー。
あらすじはあえて書かなかったので、じっくり楽しんでくださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

村上春樹さんを読む」カテゴリの最新記事