三木奎吾の住宅探訪記 2nd

北海道の住宅メディア人が住まいの過去・現在・未来を探索します。
(旧タイトル:性能とデザイン いい家大研究)

南での高断熱高気密住宅づくり

2006年06月23日 05時42分13秒 | Weblog

写真は宮崎でのPVソーラーハウス全国大会の様子。
参加は大部分が省エネ基準で言うところの4地区・5地区といった
温暖地の工務店さんが中心でした。
参加総数は80人を超していました。
PVソーラーハウスさん自体は、太陽光発電の設備を
全国に広めるフランチャイジーですが、
最近はそれにとどまらず、オール電化の住宅でのエネルギー効率を
トータルで管理できるビルダーさんの意識改革に力点を置いているとか。
ですから、当然、エネンルギーコントロールの基本、
住宅断熱気密化に熱心に取り組んできているわけなんですね。
昨年というか、今年の冬が大変厳しい寒さで
九州でも、鹿児島まで降雪を観測したからか、
ユーザーの住宅性能への感心は高まっているそうです。
次世代省エネルギー基準換算で、たとえば仙台での熱損失係数は
Q値2.0レベルなのだそうですが、
そこを目安としての住宅性能向上に取り組んでいます。
具体的には、GW100mm断熱の、ボード気密を推奨していて
事例報告でも、北海道の次世代省エネルギー基準1.6をクリアしうる
住宅の発表も行われていました。

ちょうど、北海道の20年前くらいの状況に似ている。
やはりユーザーは冬暖かくて、夏涼しい住宅を基本的に望んでいる。
その目標に一生懸命なビルダーが比較優位な競争力を持っている、
というような状況が垣間見えました。
日本全国でいろいろなビルダーさんが性能向上に
まじめに取り組んでいることが、肌で実感したわけです。
なかなか情報が交流できな地域工務店のみなさんのネットワーク、
こうして勉強する姿勢を持ったひとたちの輪が
どんどん広がってほしいものだと、願っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 那覇の散歩道 | トップ | 最近のハウスメーカーモデル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事