土鈴
2009-11-21 | 日常
昨年楽しんだ婦人会行事、富山市民族民芸村・<とやま土人形工房>での絵付け教室。今年、行事が入り参加できなかったので、工房へ買いに行ってきました。
来年の干支のかわいい寅の土鈴を買い求めました。

駐車場から、陶芸館の眺めです(家の造りと同じ)。

上の五百羅漢さまに登ってみました。紅葉は終わりかけです。

ここからの、立山連峰の眺めも最高なんですが、今日はあいにくの曇りで…
木にコゲラ:キツツキ科がやってきました。背中のボーダー柄がかわいいですね。

冬鳥のシメ:アトリ科の姿も。ちょっと遠いですが。

鰤おこしの雷鳴が轟いたりの寒い一日でした。スーパーに氷見産の鰤が一本(二万円で)並んでいました。
来年の干支のかわいい寅の土鈴を買い求めました。

駐車場から、陶芸館の眺めです(家の造りと同じ)。

上の五百羅漢さまに登ってみました。紅葉は終わりかけです。

ここからの、立山連峰の眺めも最高なんですが、今日はあいにくの曇りで…
木にコゲラ:キツツキ科がやってきました。背中のボーダー柄がかわいいですね。

冬鳥のシメ:アトリ科の姿も。ちょっと遠いですが。

鰤おこしの雷鳴が轟いたりの寒い一日でした。スーパーに氷見産の鰤が一本(二万円で)並んでいました。