今日から11月、旧暦では霜月。朝は青空の良いお天気でしたが、昼頃から天気予報通り雨になってきて、この後寒くなりそうです。
調べてみましたら異名として、かぐらづき(神楽月)、かみきづき(神帰月)、けんしげつ(建子月)、こげつ(辜月)、しもつき(霜月)、しもふりづき(霜降月)、しもみづき(霜見月)、てんしょうげつ(天正月)、ゆきまちづき(雪待月)、ようふく(陽復)、りゅうせんげつ(竜潜月)ー出典Wikipediaー ナットクです。
朝のお天気に誘われて、用事を済ませてから、今朝の新聞写真の称名滝の紅葉を見に出かけました。
車窓から、冠雪した剱岳が美しかったです。
本宮辺りの車道で猿の一群に出会いました。
オス猿が、こちらを見ながら(威嚇?しながら)。
前を小猿が草むらに入って行きました。
美しく紅葉した、悪城の壁(高さ500m、長さ2キロの一枚岩)
称名平(マイカーの駐車場)周辺です。
休憩所の二階から外へ出た称名平園地からの眺めです。
昨日からの雨で、落差500mのハンノキ滝(右側)を従えて、V字の2本の滝が紅葉に映えていました。
立山から下りてこられた方のお話ですと、朝室堂平は雪が降ったとか。
雲行きが怪しくなり、滝見台園地に行かずに帰ることにしました。
調べてみましたら異名として、かぐらづき(神楽月)、かみきづき(神帰月)、けんしげつ(建子月)、こげつ(辜月)、しもつき(霜月)、しもふりづき(霜降月)、しもみづき(霜見月)、てんしょうげつ(天正月)、ゆきまちづき(雪待月)、ようふく(陽復)、りゅうせんげつ(竜潜月)ー出典Wikipediaー ナットクです。
朝のお天気に誘われて、用事を済ませてから、今朝の新聞写真の称名滝の紅葉を見に出かけました。
車窓から、冠雪した剱岳が美しかったです。
本宮辺りの車道で猿の一群に出会いました。
オス猿が、こちらを見ながら(威嚇?しながら)。
前を小猿が草むらに入って行きました。
美しく紅葉した、悪城の壁(高さ500m、長さ2キロの一枚岩)
称名平(マイカーの駐車場)周辺です。
休憩所の二階から外へ出た称名平園地からの眺めです。
昨日からの雨で、落差500mのハンノキ滝(右側)を従えて、V字の2本の滝が紅葉に映えていました。
立山から下りてこられた方のお話ですと、朝室堂平は雪が降ったとか。
雲行きが怪しくなり、滝見台園地に行かずに帰ることにしました。