モーニング観察会の野鳥観察舎の鍵開け当番でした。
朝早く起きて外を覗くと、満天の星空、オリオン、スバルなどがきれいでした。
出かける途中、朝焼けの雲がきれいでした。
常連のカワセミ、環水公園で初見のジョウビタキの姿も見れ、参加の皆さん大喜びでした。
観察した野鳥は19種で、昨年より2種増。
その足で、久しぶりに呉羽山に出かけバードウォッチング。
早朝とあって鳥のお出ましも多かったです。出あった鳥たちのいくつかをアップします。
アカゲラ(赤啄木鳥):キツツキ目キツツキ科 L24㎝
マミチャジナイ(眉茶鶿):スズメ目ツグミ科 L22㎝の若鳥と思われます。
白い眉斑、胸から脇腹が淡い橙色、大雨覆の羽先が白いので。
湯浅支部長さんのお話ですと、今年は渡来数が多いとか。
メジロ(目白):スズメ目メジロ科 L12㎝がアケビの実をつついていました。
そのほか、カラ類の混群、カケス、シメ、ウグイス等の姿も見ました。
赤く色づいた実もアップします。
カラスウリ
ヒヨドリジョウゴ
フユイチゴ 食べられます。
朝早く起きて外を覗くと、満天の星空、オリオン、スバルなどがきれいでした。
出かける途中、朝焼けの雲がきれいでした。
常連のカワセミ、環水公園で初見のジョウビタキの姿も見れ、参加の皆さん大喜びでした。
観察した野鳥は19種で、昨年より2種増。
その足で、久しぶりに呉羽山に出かけバードウォッチング。
早朝とあって鳥のお出ましも多かったです。出あった鳥たちのいくつかをアップします。
アカゲラ(赤啄木鳥):キツツキ目キツツキ科 L24㎝
マミチャジナイ(眉茶鶿):スズメ目ツグミ科 L22㎝の若鳥と思われます。
白い眉斑、胸から脇腹が淡い橙色、大雨覆の羽先が白いので。
湯浅支部長さんのお話ですと、今年は渡来数が多いとか。
メジロ(目白):スズメ目メジロ科 L12㎝がアケビの実をつついていました。
そのほか、カラ類の混群、カケス、シメ、ウグイス等の姿も見ました。
赤く色づいた実もアップします。
カラスウリ
ヒヨドリジョウゴ
フユイチゴ 食べられます。