田んぼに水が入り、代掻きが始まりました(田植えの済んでる田圃もあります)。そこへやってきたのは、
チュウシャクシギ(中杓鷸)チドリ目シギ科 L42㎝ 旅鳥 大きな声で「ピピピピ…」と鳴いていました。
30羽ほどの群れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b4/27f9308249f852e303d4a50fdd00b75a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9a/25dc43c994f7c850cab567903bb0d467.jpg)
頭中線がはっきりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d1/e49c273135e39e18ca79545ecbba8ce3.jpg)
ユリカモメと一緒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/db/acc50b347bd11c914b6140a73bc0cb0c.jpg)
ユリカモメ(百合鷗)チドリ目カモメ科 L40㎝ 冬鳥 夏羽は頭が濃いこげ茶色になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/73/5282c38f8298d0e8dee549c117d25518.jpg)
口の中は真っ赤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/11/f04ad371050857856b843fccd103c770.jpg)
田圃をつついて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/24/5f997a0cb193830023217a7c55ad6dbe.jpg)
水生昆虫をゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f2/f371668ba4c56bb662a24da316535e48.jpg)
アマサギ((猩々鷺)コウノトリ目サギ科 L50cm 夏鳥 田おこし中のトラクターの後ろに繋がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8c/ce4b1af42478e16d9e2e5ffe89a641ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/66/b120282eeb8b20d88a5f373985e9c273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1b/5a8adf9362d65771b09cd55845fc96c9.jpg)
レンゲソウが咲いている休耕田もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8d/5ac457d04ef80fc226215c01ec9d0fc4.jpg)
横の田圃の畔にキジ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/4dc3fce3a34e9b83135c0749dbb4664f.jpg)
今日からお天気は下り坂…
チュウシャクシギ(中杓鷸)チドリ目シギ科 L42㎝ 旅鳥 大きな声で「ピピピピ…」と鳴いていました。
30羽ほどの群れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b4/27f9308249f852e303d4a50fdd00b75a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9a/25dc43c994f7c850cab567903bb0d467.jpg)
頭中線がはっきりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d1/e49c273135e39e18ca79545ecbba8ce3.jpg)
ユリカモメと一緒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/db/acc50b347bd11c914b6140a73bc0cb0c.jpg)
ユリカモメ(百合鷗)チドリ目カモメ科 L40㎝ 冬鳥 夏羽は頭が濃いこげ茶色になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/73/5282c38f8298d0e8dee549c117d25518.jpg)
口の中は真っ赤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/11/f04ad371050857856b843fccd103c770.jpg)
田圃をつついて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/24/5f997a0cb193830023217a7c55ad6dbe.jpg)
水生昆虫をゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f2/f371668ba4c56bb662a24da316535e48.jpg)
アマサギ((猩々鷺)コウノトリ目サギ科 L50cm 夏鳥 田おこし中のトラクターの後ろに繋がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8c/ce4b1af42478e16d9e2e5ffe89a641ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/66/b120282eeb8b20d88a5f373985e9c273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1b/5a8adf9362d65771b09cd55845fc96c9.jpg)
レンゲソウが咲いている休耕田もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8d/5ac457d04ef80fc226215c01ec9d0fc4.jpg)
横の田圃の畔にキジ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/4dc3fce3a34e9b83135c0749dbb4664f.jpg)
今日からお天気は下り坂…