昨日の続き、美女平からケーブルで立山駅に戻ってから、弥陀ヶ原台地から落ちる称名滝(落差350m 日本一)へむかいました。
悪城の壁・周りの山々もきれいに紅葉しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/a5bc2f45b99de0a1853cac77733d4df2.jpg)
遊歩道沿いの木に、大きなスズメバチの巣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/6e0da981b9fe5bac29ea2c377d36ef33.jpg)
滝周辺の紅葉は、上の方が少し終わっているようですがきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9a/631b2358f186af7c470e819f1f428317.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/ad390e6ec359c7c3f3787b76451bb283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9d/3ddaeabb2c4ce8fe6bb0854c8ce59981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ae/57c512164fd15c169e525635526e9ed4.jpg)
好天が続いたせいか、称名川の水量も少ないです。
称名橋からの滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dc/17652ae5cd9300f294d0b5141ff764a6.jpg)
落石だって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/db009f1e1c36f8e5abee7df34a9925e5.jpg)
一つ気になったこと(数年前来た時にブナの巨木にいたずら書き:当時確か関係機関に言ったことです)ですが、標識が建っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/704722338f704d566c0a7424ff3a653c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8b/9764a83ce46604e09b114926d1f23ae7.jpg)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、孫の小学校の学習発表会でした。
全校児童48名の小規模校ですが、全員いきいきと日頃の成果を発表していました。
2年生は「オズの魔法使い」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/74/a016b15fdecad7446701d7af20e4be63.jpg)
他の学年は「池多特産のリンゴ農家での、人工交配、摘果等の農作業を体験を通じて感じた: アップルハート」
「水の大切さ: AQUA奏で 」「自分の名前に込められた両親・家族の思いを落語から: 寿限り無し」と中身が濃いですね。
全員合唱「ふるさと」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b2/724461340e275af0558a976f97483cd3.jpg)
小学校のシンボルの銀杏の実をもらってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f4/e15df3fe44af5652aa3c5af6f3a9880a.jpg)
午後から、古洞の森を散策しました。写真は後にします。
今日の鳥は、農道でのノスリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d4/7209f282e48c33bcb70488b9d876a198.jpg)
悪城の壁・周りの山々もきれいに紅葉しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/a5bc2f45b99de0a1853cac77733d4df2.jpg)
遊歩道沿いの木に、大きなスズメバチの巣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/6e0da981b9fe5bac29ea2c377d36ef33.jpg)
滝周辺の紅葉は、上の方が少し終わっているようですがきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9a/631b2358f186af7c470e819f1f428317.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/ad390e6ec359c7c3f3787b76451bb283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9d/3ddaeabb2c4ce8fe6bb0854c8ce59981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ae/57c512164fd15c169e525635526e9ed4.jpg)
好天が続いたせいか、称名川の水量も少ないです。
称名橋からの滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dc/17652ae5cd9300f294d0b5141ff764a6.jpg)
落石だって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/db009f1e1c36f8e5abee7df34a9925e5.jpg)
一つ気になったこと(数年前来た時にブナの巨木にいたずら書き:当時確か関係機関に言ったことです)ですが、標識が建っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/704722338f704d566c0a7424ff3a653c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8b/9764a83ce46604e09b114926d1f23ae7.jpg)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、孫の小学校の学習発表会でした。
全校児童48名の小規模校ですが、全員いきいきと日頃の成果を発表していました。
2年生は「オズの魔法使い」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/74/a016b15fdecad7446701d7af20e4be63.jpg)
他の学年は「池多特産のリンゴ農家での、人工交配、摘果等の農作業を体験を通じて感じた: アップルハート」
「水の大切さ: AQUA奏で 」「自分の名前に込められた両親・家族の思いを落語から: 寿限り無し」と中身が濃いですね。
全員合唱「ふるさと」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b2/724461340e275af0558a976f97483cd3.jpg)
小学校のシンボルの銀杏の実をもらってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f4/e15df3fe44af5652aa3c5af6f3a9880a.jpg)
午後から、古洞の森を散策しました。写真は後にします。
今日の鳥は、農道でのノスリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d4/7209f282e48c33bcb70488b9d876a198.jpg)