今日は、村の八幡社の春祭りです。背戸のゆうちゃんは、今年も獅子舞の獅子うちの天狗役です。丸印桜の中にがお宮さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ac/e73679b499a2ee8c07a924c57d3fe115.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/eb/d985e9f28f1a831204356b45fbebc1bb.jpg)
準備の公民館前の道には、行燈があがっています。裏表(ゆうちゃんたちが習っている百人一首も)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/7f90e2d88ec77b24e89b9d64ec4be025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/8eec24b15adbebb909d31da2e26bf120.jpg)
大門道 祭り旗に”さるぼぼ”がゆれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/617a9cc5ca32f85eecf1b132c6b9e492.jpg)
八幡社で、神主さんからお祓いを受け、奉納します。
獅子頭をアップすると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fd/14ea375a960d12b62d07b810e539ecc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/85523c4c9aae0a8b060aad4541a78c14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5b/2609113dafb3acf7fbce3b1bdad8aa1e.jpg)
戸隠神社に向かって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/21/fbfbdcca0c4ba73bb47287de4a27133a.jpg)
獅子舞保存会の皆さんと記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b0/ede60295b539f6ab626d6b43c6f9b1b1.jpg)
この神社は、下の町内と二村のお宮さんです。こちらのお獅子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c3/303db4b74932fac0e53279c58b79e537.jpg)
ゆうちゃん家へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4d/fe6178a16154e7f4bc83c021ac98f5eb.jpg)
差し入れに<たこ焼き>をご両親が手づくされたとか、ゆなちゃんもお手伝い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ec/4a57336b910c5b0066a5a014298b8869.jpg)
家に来たのは、午後7時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f6/8b033a914138f97b5f0c4df50f8f7abe.jpg)
踊り子の背中の”熨斗”に注目!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d9/1b33ac815bcc8bbc5ae23cd90fcc8e6f.jpg)
まだ40軒ほど残っています。明日に食い込むようです。ゆなちゃんは家で眠りに…
お祭りが過ぎると、この地区は本格的な農作業に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ac/e73679b499a2ee8c07a924c57d3fe115.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/eb/d985e9f28f1a831204356b45fbebc1bb.jpg)
準備の公民館前の道には、行燈があがっています。裏表(ゆうちゃんたちが習っている百人一首も)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/7f90e2d88ec77b24e89b9d64ec4be025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/8eec24b15adbebb909d31da2e26bf120.jpg)
大門道 祭り旗に”さるぼぼ”がゆれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/617a9cc5ca32f85eecf1b132c6b9e492.jpg)
八幡社で、神主さんからお祓いを受け、奉納します。
獅子頭をアップすると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fd/14ea375a960d12b62d07b810e539ecc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/85523c4c9aae0a8b060aad4541a78c14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5b/2609113dafb3acf7fbce3b1bdad8aa1e.jpg)
戸隠神社に向かって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/21/fbfbdcca0c4ba73bb47287de4a27133a.jpg)
獅子舞保存会の皆さんと記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b0/ede60295b539f6ab626d6b43c6f9b1b1.jpg)
この神社は、下の町内と二村のお宮さんです。こちらのお獅子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c3/303db4b74932fac0e53279c58b79e537.jpg)
ゆうちゃん家へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4d/fe6178a16154e7f4bc83c021ac98f5eb.jpg)
差し入れに<たこ焼き>をご両親が手づくされたとか、ゆなちゃんもお手伝い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ec/4a57336b910c5b0066a5a014298b8869.jpg)
家に来たのは、午後7時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f6/8b033a914138f97b5f0c4df50f8f7abe.jpg)
踊り子の背中の”熨斗”に注目!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d9/1b33ac815bcc8bbc5ae23cd90fcc8e6f.jpg)
まだ40軒ほど残っています。明日に食い込むようです。ゆなちゃんは家で眠りに…
お祭りが過ぎると、この地区は本格的な農作業に入ります。