りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

探鳥会。チュウシャクシギ

2017-04-30 | 野鳥
今日は日鳥連の探鳥会でした。いつもの夏鳥が出てくれ、楽しい時間でした。写真はイマイチですがアップします。
木々の葉っぱが出て見つけにくくなりました。




下から失礼。




この方は通過中かな


鳥合わせ22種 参加者14名

帰りに、近くの田圃に寄りましたらチュウシャクシギの群れ(40羽ほど)が来ていました。毎年通っていきます。




海岸にも群れが来ていると探鳥会で教えてもらい夕方出かけました。一緒に来ていた珍しい鳥さんは明日アップしますね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山を歩く

2017-04-30 | 立山
昨日、ナチュラリスト協会の行事ネイチャーウォーク①ー雪山を歩くーに参加しました。
歩いたのは美女平です。まだ積雪2m余り、普段歩けない所をスイスイでした。

案内していただいたのは、立山町在住 立山がマイフィールド ナチュラリストの第一人者 佐藤 武彦氏 。写真をアップします。



ブナ林


ヤドリギがいっぱいついています。
      





お話を聞いている時に、大きなドラミングの音、目の前にも飛んできましたが、撮影かなわず後ろの樹に、枝の後ろですが…丸印の中に…オオアカゲラ
ゴジュウカラもしきりに鳴いていました。「ピィ ピィ ピィ」と


  

      







     

帰りは、夏場は橋のかかる谷筋を歩いて、階段を登って駅ターミナルへ。
     

そこに桜の名前をもつフサザクラが咲いていました。


今年は積雪が多いので、もしかしたらブナの芽吹きと残雪が一緒に撮れるかな?といっておられましたが…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする