神通川下流で行われた日鳥連行事「初心者のためのバードウォッチング」に参加しました。
ここは鳥獣保護区


鳴き声はすれどなかなか姿を現せないオオヨシキリ、やっと○○グルミの上に、口の中が赤いです

オオヨシキリは一夫多妻(雉もとか)で、例年より多く、今は縄張り形成中とか、
支部長さんより、他に
ウグイスで移動中は、亜種カラフトウグイスとか、
ここはクワの木があり、そろそろ実が実りだし、鳥たちの大好物

観察した鳥22種、参加者15人
横の伏木富山港富山地区(萩浦小橋から下流、上流は富岩運河)には、廃車がいっぱい。タンカー積み込みを待ちます。キャリアカーが車を運んできていました(名古屋ナンバー)

右岸は富山港、富山港展望台(琴平神社にある「常夜燈」の形)


左岸河口

今日の最高気温が18.9℃と、昨日(21℃)から涼しい(肌寒い)日になっています。
ここは鳥獣保護区


鳴き声はすれどなかなか姿を現せないオオヨシキリ、やっと○○グルミの上に、口の中が赤いです

オオヨシキリは一夫多妻(雉もとか)で、例年より多く、今は縄張り形成中とか、
支部長さんより、他に
ウグイスで移動中は、亜種カラフトウグイスとか、
ここはクワの木があり、そろそろ実が実りだし、鳥たちの大好物

観察した鳥22種、参加者15人
横の伏木富山港富山地区(萩浦小橋から下流、上流は富岩運河)には、廃車がいっぱい。タンカー積み込みを待ちます。キャリアカーが車を運んできていました(名古屋ナンバー)

右岸は富山港、富山港展望台(琴平神社にある「常夜燈」の形)


左岸河口

今日の最高気温が18.9℃と、昨日(21℃)から涼しい(肌寒い)日になっています。