丘陵地の公園で、カラ類の混群の中に、何やら小さい鳥が一羽、もしかしてとよく見ると
キクイタダキ(菊載)スズメ目ウグイス科 L10cm ここでは冬鳥 日本で一番小さい鳥 とのうれしい出会いでした。
菊のご紋がまぶしかったです
トリミングなし(5m位前の松の枝に)

トリミングすると こんな感じ!


正面顔

後姿

くるっと振り返った瞬間 頭中線の赤にびっくり、トリミングなしで

トリミングすると立派な♂ 頭中線の赤にびっくり! 感動ものでした。独り占めの瞬間でした。この後 藪の中に姿を消していきました。


この子に夢中で撮影していたら、他の鳥さんを撮らずじまい、ヒガラを一枚撮っていました。

シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラもやってきていましたが…
キクイタダキは、10月24日ブナ坂で、目の前にやってきた時、こちらにやってきてほしいとお願いしてきた夢がかなったようでした。
キクイタダキ(菊載)スズメ目ウグイス科 L10cm ここでは冬鳥 日本で一番小さい鳥 とのうれしい出会いでした。
菊のご紋がまぶしかったです
トリミングなし(5m位前の松の枝に)

トリミングすると こんな感じ!


正面顔

後姿

くるっと振り返った瞬間 頭中線の赤にびっくり、トリミングなしで

トリミングすると立派な♂ 頭中線の赤にびっくり! 感動ものでした。独り占めの瞬間でした。この後 藪の中に姿を消していきました。


この子に夢中で撮影していたら、他の鳥さんを撮らずじまい、ヒガラを一枚撮っていました。

シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラもやってきていましたが…
キクイタダキは、10月24日ブナ坂で、目の前にやってきた時、こちらにやってきてほしいとお願いしてきた夢がかなったようでした。
朝、全天に広がっていた低い雲が、南から青空に押されて来ました。
キクイタダキ、最初に恥ずかしい所を晒しちゃいましたね。
後で、鮮やかなシャッポを見せてくれましたけど、第一印象がねぇ(笑)
昨日は、近くの県立《三ツ池公園》で根性のウォーキング…17.000歩!
さすが県立公園、完全に《管理された公園》ですわ(笑)足下は、アスファルト・コンクリート・カチンカチンに固められた道です。
非常時には、広域避難場所になるそうで、仕方ないかなとも思いました。
↑
イメージでは、《仮設住宅》《自衛隊の…》
広い池には、コガモ・カルガモ・オナガガモ・キンクロハジロ等もいました。
野鳥の声が全域で聞こえ、ちょっとした街中のサンクチュアリになれたかもしれないのに…残念です。
しかも私よりしっかり、しかも成鳥のラインまで撮れてるじゃないですか?すごーい!(笑)
けんちゃん ウォーキングはじめられましたね。長続きは無理せずにですね。
こちらでも最近の公園などの歩道はアスファルト・コンクリートですね。
今日はこちらも良いお天気で、剱が見える山へのトレッキングでした。
コメントいただきありがとうございました。
河童さんも、キクイタダキですか。今年はたくさん来るのでしょうか?
褒めていただきありがとうございます。偶然です。
コメントいただきありがとうございました。
げげげ!!赤い紋のはいったキクイタダキ!!
それも一羽だけで。。。。。(汗)
先日、群れで見た時も,皆さん、赤い紋を一生懸命探していましたが、誰も見つけられませんでした。。。。(-_-;)
やはり、そういう運命の人っているんですね。裏山鹿~。
以前古洞で見た時は、高い松の木の枝をせわしく行き来する鳥たちでしたが、今回偶然低い位置でのキャッチ嬉しかったです。「この紋所目に入らぬか!」と言わんばかりのパフォーマンスには嬉しい悲鳴でした。こんなこともあるんですね~
これで残りの”運”を使い果たしてしまいました(笑)
コメントいただきありがとうございました。