小教研で孫は休校、朝からたくさんの宿題とお付き合い、
午後から、ハクチョウの餌場へ出かける(ちなみに、孫は池多小学校の<ハクチョウ探検隊>の一員です)、いました38羽。数が増えてきていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d5/2d8756eb9b6e3081c8ec6de403cc6d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/24d0e62013a26bfe362f56bf0bc064de.jpg)
いつも買い物時通る道の電線に、チョウゲンボウ♀が止まっていました(車窓からノウトリです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a2/451461f20174482f03a51d0b1d8a60c4.jpg)
近づいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5c/9a130429526db4f0f9d2849aa879d0cc.jpg)
トリミングすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/ec58c215d57d37f7fb9a785fed5ab6dc.jpg)
今日から、フジリンゴが解禁です。完熟蜜入りです。
午後から、ハクチョウの餌場へ出かける(ちなみに、孫は池多小学校の<ハクチョウ探検隊>の一員です)、いました38羽。数が増えてきていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d5/2d8756eb9b6e3081c8ec6de403cc6d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/24d0e62013a26bfe362f56bf0bc064de.jpg)
いつも買い物時通る道の電線に、チョウゲンボウ♀が止まっていました(車窓からノウトリです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a2/451461f20174482f03a51d0b1d8a60c4.jpg)
近づいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5c/9a130429526db4f0f9d2849aa879d0cc.jpg)
トリミングすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/ec58c215d57d37f7fb9a785fed5ab6dc.jpg)
今日から、フジリンゴが解禁です。完熟蜜入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ef/405f6ca18c1daec65306c7ea268a51dd.jpg)
あわよくば、小学生全員…でも、普段からこれだけ自然に囲まれていれば、必要なかったですね♪
地域住民の総意がなければ、あり得ない世界でしょう。
ところで、《フジリンゴの解禁》って、ブランド化の為に収穫時期を地域で統一するって意味なんでしょうね♪
ここでは自然とのふれあいは当たり前?でしょうか? それとも《洗脳教育》:笑
県内、魚津加積りんごもですね、収穫時期を統一していますね。十分蜜がたまってからでしょうね。新鮮でおいしいです。
コメントいただきありがとうございました。
>…チョウゲンボウがリンゴ狙ってるのかと思った…<すぐ近くにリンゴ畑がありますが(笑)
今日は、キクちゃんと嬉しい出会いがありました。この後アップしますね。
コメントいただきありがとうございました。