りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ムシクイの仲間

2013-11-03 | 昆虫
昨日の行事のあと、お目当ての鳥を求めて隣県へBWに流れました。
午前9時ごろまでは、お出ましがあったようですが… 高そうな大砲を抱えたウォッチャーでにぎわっていました。


カメラで何とかとらえてウグイス科の仲間たちです。名前が難しいです。

オオムシクイと言っておられました。


あとの二種は? ウグイス?




草の実を啄むアトリです。


上空にチョウゲンボウ


今日は文化の日。家の菊をアップします。
 

 

最高気温23℃と暖かく、成虫で越冬するキチョウが菊の花にやってきました。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お帰りなさい!オオハクチョウ | トップ | ミヤマガラス »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フクちゃん)
2013-11-04 14:36:25
こんなに沢山咲いていますか
こんなに咲いていると嬉しくなりますね
今日も雨です
返信する
ムシクイの仲間 (横浜のけんちゃん)
2013-11-04 15:32:24
【メボソムシクイ】とか、【オオムシクイ】とか【亜種】とか、ネットでは、近寄らない方が良い?単語が飛び交っていますね!中には、バイカル湖まで出掛けて、鳴き声を収集する方も!怖い世界です。

りんごさんのお宅には、菊の花がいくつもあるんですね♪
そう言えば、菊花展のシーズンです♪しばらく、武者姿の菊花なんて、見ていません!
返信する
Unknown (ジョビちん)
2013-11-04 21:47:42
りんごさん、今晩は。
一枚目の中には私は居ないようです。(汗)
それにしても、凄い人出でしたね。ここで、こんなのは初めて経験しました。でも、地元のバーダーさんによると、あれ以来、他の鳥もみ~んな居なくなったと、関西系の方々のマナーの悪さにお怒りのようでした。
この一件で、ますますお隣の情報が入って来なくなるような気がします。
返信する
フクちゃんへ (りんごの里から)
2013-11-04 23:24:41
こんばんは。
此方も、午前はお天気が持ちましたが、午後から雨が降ったりと不安定でした。

上二枚の菊は、食用菊です。酢漬けします。
日本人 菊の花は良いですね。
コメントいただきありがとうございました。
返信する
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2013-11-04 23:31:06
こんばんは。
特にムシクイの仲間の見分け方がわかりません(><)

以前は、もう少しあったんですが、手入れをしないもので・・・
上二枚の菊は、食用菊です。酢漬けします。
菊花展最近ご無沙汰しています。
コメントいただきありがとうございました。
返信する
ジョビちんさんへ (りんごの里から)
2013-11-04 23:47:49
こんばんは。
12時頃までおられたのですね、やはりニアミスしてたようです。今度は名札をつけていきましょうね?
>・・・関西系の方々のマナーの悪さにお怒りのようでした。< 私たちもそんな話をしていました。それにしてもすごい人でしたね。
鳥さんたちには災難ですね。またたくさんの鳥が来てほしいですね。
コメントいただきありがとうございました。
お会いし時にはよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事