今日は寒の戻りでしょうか? 午前中は冷たい雨でしたが、ナ同期の行事で、Sさんご案内で県内の巨木10本を訪ねました(三回目)。
そのうちのいくつかを紹介します。
立派なお屋敷(江戸時代十村役)で長年管理された大ヒイラギ(県天然記念物)幹周り:3.05m 樹高10m、樹齢約300年に始まり、
風雨や潮風に耐えて地域の人々のシンボル(漁師の皆さんが灯台代わりに)として愛されてきたケヤキ(県天然記念物)幹周り:9.76m 樹高30m、樹齢年(私が子供の頃?海水浴に訪れた八重津浜、その時はちっとも知らなかった?懐かしかったです)~
親鸞聖人(今年は750回御遠忌)越後に流された折、腰掛られた古志の松原(北陸街道)の大樹県天然記念物)幹周り:5.78m 樹高30m、樹齢約600年~
大沢の地鎮杉(県天然記念物)幹周り:12m 樹高30m、樹齢約800年~
お猿さんが道を横切りました。のどかな光景ですね。
最後に地元の舟つなぎの椎の木(県天然記念物)幹周り:9.35m 樹高14m、樹齢約800年。近くの鍛冶川が放生津に灌いでいた頃の舟着場。
それぞれの環境で時代を見守ってきた立派な大樹たちから元気をもらった一日でした。
頑張っています。道神社のシイの木 幹周り:6.61m 樹高18m、樹齢推定700年
木々たちも頑張っています、負けないように明日からも頑張ります。
そのうちのいくつかを紹介します。
立派なお屋敷(江戸時代十村役)で長年管理された大ヒイラギ(県天然記念物)幹周り:3.05m 樹高10m、樹齢約300年に始まり、
風雨や潮風に耐えて地域の人々のシンボル(漁師の皆さんが灯台代わりに)として愛されてきたケヤキ(県天然記念物)幹周り:9.76m 樹高30m、樹齢年(私が子供の頃?海水浴に訪れた八重津浜、その時はちっとも知らなかった?懐かしかったです)~
親鸞聖人(今年は750回御遠忌)越後に流された折、腰掛られた古志の松原(北陸街道)の大樹県天然記念物)幹周り:5.78m 樹高30m、樹齢約600年~
大沢の地鎮杉(県天然記念物)幹周り:12m 樹高30m、樹齢約800年~
お猿さんが道を横切りました。のどかな光景ですね。
最後に地元の舟つなぎの椎の木(県天然記念物)幹周り:9.35m 樹高14m、樹齢約800年。近くの鍛冶川が放生津に灌いでいた頃の舟着場。
それぞれの環境で時代を見守ってきた立派な大樹たちから元気をもらった一日でした。
頑張っています。道神社のシイの木 幹周り:6.61m 樹高18m、樹齢推定700年
木々たちも頑張っています、負けないように明日からも頑張ります。
杉さんのお言葉>巨木は、時代の生き証人…<。>木々の周りに集う人達を見いるのですね。< 本当に凄いことですね!
出発時、薬勝寺の駐車場で、カケスの群を見ました(雨で望遠カメラなし) またケヤキにカラスの巣もありました。県天然記念物がお宿とはもったいない(笑い)
コメント頂きありがとうございました。
ご一緒できず残念でしたね。次回はよろしくお願いしますね。
風雪に耐えて生き抜いてきた木々たちを見ていると、ちっぽけな自分に気付かされ心癒されますね。
コメント頂きありがとうございました。
巨木は、風に耐えて生き
木々の周りに集う人達を見いるのですね。
凄い~です。
今日は鳥さん登場なしで ちょぴり残念です。
風雪に耐えて、樹齢300年…風格のある姿を見せて頂くと、厳かな気持ちになります。
天然記念物の大ヒイラギ、八重津浜の大きなケヤキが立派ですね。
実家に用事があって参加出来ませんでしたが、今度機会があったら訪れてみたいです。
お猿さんが道路を横切る風景がのどかですね(*^^)
今日はお邪魔しました。愚息がお役に立ててよかったです。
早速コメント頂きありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
それぞれに樹霊(精、生命)が宿っているようですね。大切にしたいものです。
小雨交じりでしたが、参加者は巨木からパワーを頂いて、みんな良いお顔でしたよ。参加して良かったです。
コメント頂きありがとうございました。
素敵な「夜桜の会」でしたね。
今年は梅と桜の両方が楽しめましたね。
>巨木は、時代の生き証人…< パワーをもらいました。これからも地域で大事にしていきたいものですね。
コメント頂きありがとうございました。
ご両親様とも続けてお亡くなりになられ寂しくなられましたね。ご長寿でしたのに…天寿を全うされましたね。ご冥福をお祈りいたします。
お元気を出してくださいね。
にゃん子さんは? 今年は山野草グループに参加します。
悲しみの中、コメント頂きありがとうございました。
新しいパソコンからコメント入れています。
初めての文字入力やっとかっとで~~す。
お兄ちゃんにくれぐれもよろしくお伝え下さいね!!
私の友人で、巨木を訪ねる会のメンバーの方から良く話を聞きます。
巨木をご縁に”木を守る会”の方と交流が出来る。
巨木は、時代の生き証人、触れ撫で頬を当て耳を当てると命の音が聞こえます。
オーラーを頂自然に感謝ですね。
お疲れさまでした。
「大鏡」の時代の語り手はともかく?
母を追い父の命が消えました。夢のごとき人の一生?しかし90年代なら人としては長かったのですが?又、花見の宴に縁がありませんでした。