久しぶりに良いお天気で、朝から真っ白の立山連峰がすっきりと見え、夕方には夕焼けに紅く染まりきれいでした。
大根を取りに畑へ出かけると、柿の木に冬鳥のカシラダカ(頭部に、冠羽)が数羽止まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/34/3dfd7c9ff310c71fed308538d31b868d.jpg)
セグロセキレイ(日本固有種。尾をいつも上下に振っているのでオビンゴとも呼ばれる。)も、側溝に入り、水浴びをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b1/2b6710c04dcb51f5e1dda0e60c811ed7.jpg)
また田んぼの畦にはハクセキレイが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d8/f4029fba73c52f19297e420847ccb861.jpg)
家に帰るとオナガもやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/bd355e0f88c257b40641f2a33daa35da.jpg)
いろいろな鳥たちに出会った一日でした。
大根を取りに畑へ出かけると、柿の木に冬鳥のカシラダカ(頭部に、冠羽)が数羽止まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/34/3dfd7c9ff310c71fed308538d31b868d.jpg)
セグロセキレイ(日本固有種。尾をいつも上下に振っているのでオビンゴとも呼ばれる。)も、側溝に入り、水浴びをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b1/2b6710c04dcb51f5e1dda0e60c811ed7.jpg)
また田んぼの畦にはハクセキレイが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d8/f4029fba73c52f19297e420847ccb861.jpg)
家に帰るとオナガもやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/bd355e0f88c257b40641f2a33daa35da.jpg)
いろいろな鳥たちに出会った一日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます