ネイチャークラブの12月例会で、氷見市海浜植物園(平成8年に開園)を訪ねました。(カメラがコンデジ、設定ミスでこれまで画像無し)
詳しくは【氷見市海浜植物園】←ホームページ クリック
温室の中はジャングルのよう。学芸員の方から、珍しい植物の説明を聞きました。
いくつか紹介します。
海岸に流れ着いた椰子の実。
ブーゲンビレア
パイナップル
珍しかったのは「ニュートンのりんごの木」
りんごの落下から「万有引力の法則」発見したイギリスのニュートン(1674~1727)の生家のりんごの木からの接木による木だそうです。
氷見市の川で平成元年に発見され、保全活用されている「国特定天然記念物 イタセンパラ:コイ科タナゴ属)も展示されていました。
お昼は、民宿・磯料理 <魚恵>で美味しい氷見の海鮮づくし
寒ブリのお刺身。
柿の器に牡蠣グラタン(粋ですね)
器が、氷見海岸を。
氷見うどんも。お腹いっぱいになりました。
この後、来年度の行事計画を。楽しみですね。
帰りに海岸へ、
唐島越しに立山連峰が美しく輝いていました(右側に、新湊大橋が…)
方や 阿尾海岸です。
詳しくは【氷見市海浜植物園】←ホームページ クリック
温室の中はジャングルのよう。学芸員の方から、珍しい植物の説明を聞きました。
いくつか紹介します。
海岸に流れ着いた椰子の実。
ブーゲンビレア
パイナップル
珍しかったのは「ニュートンのりんごの木」
りんごの落下から「万有引力の法則」発見したイギリスのニュートン(1674~1727)の生家のりんごの木からの接木による木だそうです。
氷見市の川で平成元年に発見され、保全活用されている「国特定天然記念物 イタセンパラ:コイ科タナゴ属)も展示されていました。
お昼は、民宿・磯料理 <魚恵>で美味しい氷見の海鮮づくし
寒ブリのお刺身。
柿の器に牡蠣グラタン(粋ですね)
器が、氷見海岸を。
氷見うどんも。お腹いっぱいになりました。
この後、来年度の行事計画を。楽しみですね。
帰りに海岸へ、
唐島越しに立山連峰が美しく輝いていました(右側に、新湊大橋が…)
方や 阿尾海岸です。
ニュートンのりんごの木の実は、姫りんごと普通のりんごの中間位の大きさだそうです。
味はどうでしょうかね?
今日は寒くなりましたね。こちらは霙交じりでした。
パイナップル可愛かったですね。
<海に浮かぶ立山連峰> 近くの人たちいつも見れるなんて贅沢ですね。
(今日は更新していませんので・・・笑) 了解しました。
コメント頂きありがとうございました。
昨日だけがお天気が良かったです。今日は霙混じりの寒い一日でした。
日本海側の冬の海は”どんより”ですね。
コメント頂きありがとうございました。
フィリピンあたりから流れてくる暖かい海流が「黒潮(日本海流)」、沖縄あたりで黒潮 から分かれて日本海へ向かう「対馬海流「に乗ってきたのでしょうね。
「ジャックと豆の木」のモデルになった鞘が50㎝の<モダマ>の実も展示されていました。
世界は、海で繋がっているんですね。
コメント頂きありがとうございました。
生っている姿を初めて見ました。感動しました。何となくユーモアを感じます。
海に浮かぶ立山連峰はいい眺めですね。
(今日は更新していませんので・・・笑)