りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ハジロカイツブリ、ヒドリガモ、イソシギ、クロサギ・・・

2013-11-28 | 野鳥
昨日海岸で出会った海辺の鳥編です。

ヒドリガモ(緋鳥鴨)カモ目カモ科 L49cm 冬鳥の群れです。







ヒドリガモの中に、何か丸まったものが二羽


ハジロカイツブリ(羽白鳰)カイツブリ目カイツブリ科 L30cm 冬鳥

赤い虹彩が特徴!




イソシギ(磯鷸)チドリ目シギ科 L20cm 留鳥




クロサギ(黒鷺)コウノトリ目サギ科 L58cm 留鳥




カワウ(河鵜)ペリカン目ウ科 L81cm もやってきました。


イソヒヨドリ(磯鵯)スズメ目ツグミ科 L23cm 少し明るくしてみました。


沢山の鳥に出会いました。

今日、「2015年に延伸し、東京~金沢間が開業予定の「北陸新幹線」で使用される新型車両が、宮城・利府町の新幹線総合車両センターで報道公開された。」テレビより
もうすぐです。


今日も時折雨が霰になったりの寒ーい(最高気温9℃)一日でした。まだまだ続きます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コクマルガラス、チョウゲンボウ | トップ | 長谷寺の紅葉 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2013-11-29 13:24:31
こんにちは。
「アイソン彗星、姿消す 研究者「崩壊して蒸発した」」間違いであってほしかったですが、ヤフーニュースで「複数の衛星による観測網から姿を消した。」の発表あり、残念ですね~。

北陸新幹線 26年春 開通が待たれます。フロントガラスなど県内企業の粋の技が採用されているそうです。流線型のブルーの列車に乗って富山に来てくださいね。

鎌倉の素晴らしい紅葉を見せて頂きありがとうございました。おってアップさせてくださいね。
>朝起きて、身体の傷みより・・・<無理をなさらないようにね。紅葉みたいのも隠せないですが・・・
コメントいただきありがとうございました。

返信する
フクちゃんへ (りんごの里から)
2013-11-29 13:11:13
こんにちは。
こちらは車窓から、そっと眺めて撮影していましたが、鳥たち元気ですね~。
また出かけてみますね。
こちらは荒れた天気が続いています。太平洋側がうらやましいです。
コメントいただきありがとうございました。
返信する
緊急連絡です! (横浜のけんちゃん)
2013-11-29 09:27:31
たった今、Y新聞モバイルから速報があって、【アイソン彗星が、太陽に近づいて、消滅の可能性?】誤報である事を祈ります。

日本海は、以外と穏やかですね!昨日の相模湾は、遠くからでも波が目立つ荒海でした!
海鳥は、冬鳥と留鳥が仲良くして良いですね♪

北陸新幹線の名前は、【かがやき】【はくたか】などだそうですが、僕は【はくたか】に乗りたいと思います。

昨日の【長寿寺】ですが、ツツジの名所ですが、基本的に非公開だそうです!
朝起きて、身体の傷みより、拝観出来なかった事が悔しくて、【明日、長寿寺だけ】拝観・撮影に行こうと思っています。
返信する
Unknown (フクちゃん)
2013-11-29 08:38:07
寒いのに海鳥みんな元気ですね
やはり食べ物を探さないといけませんものね
こちらの海ではこんな種類いませんよ
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事