昨日海岸で出会った海辺の鳥編です。
ヒドリガモ(緋鳥鴨)カモ目カモ科 L49cm 冬鳥の群れです。


番

ヒドリガモの中に、何か丸まったものが二羽

ハジロカイツブリ(羽白鳰)カイツブリ目カイツブリ科 L30cm 冬鳥
赤い虹彩が特徴!


イソシギ(磯鷸)チドリ目シギ科 L20cm 留鳥


クロサギ(黒鷺)コウノトリ目サギ科 L58cm 留鳥


カワウ(河鵜)ペリカン目ウ科 L81cm もやってきました。

イソヒヨドリ(磯鵯)スズメ目ツグミ科 L23cm 少し明るくしてみました。

沢山の鳥に出会いました。
今日、「2015年に延伸し、東京~金沢間が開業予定の「北陸新幹線」で使用される新型車両が、宮城・利府町の新幹線総合車両センターで報道公開された。」テレビより
もうすぐです。

今日も時折雨が霰になったりの寒ーい(最高気温9℃)一日でした。まだまだ続きます。
ヒドリガモ(緋鳥鴨)カモ目カモ科 L49cm 冬鳥の群れです。


番

ヒドリガモの中に、何か丸まったものが二羽

ハジロカイツブリ(羽白鳰)カイツブリ目カイツブリ科 L30cm 冬鳥
赤い虹彩が特徴!


イソシギ(磯鷸)チドリ目シギ科 L20cm 留鳥


クロサギ(黒鷺)コウノトリ目サギ科 L58cm 留鳥


カワウ(河鵜)ペリカン目ウ科 L81cm もやってきました。

イソヒヨドリ(磯鵯)スズメ目ツグミ科 L23cm 少し明るくしてみました。

沢山の鳥に出会いました。
今日、「2015年に延伸し、東京~金沢間が開業予定の「北陸新幹線」で使用される新型車両が、宮城・利府町の新幹線総合車両センターで報道公開された。」テレビより
もうすぐです。

今日も時折雨が霰になったりの寒ーい(最高気温9℃)一日でした。まだまだ続きます。
「アイソン彗星、姿消す 研究者「崩壊して蒸発した」」間違いであってほしかったですが、ヤフーニュースで「複数の衛星による観測網から姿を消した。」の発表あり、残念ですね~。
北陸新幹線 26年春 開通が待たれます。フロントガラスなど県内企業の粋の技が採用されているそうです。流線型のブルーの列車に乗って富山に来てくださいね。
鎌倉の素晴らしい紅葉を見せて頂きありがとうございました。おってアップさせてくださいね。
>朝起きて、身体の傷みより・・・<無理をなさらないようにね。紅葉みたいのも隠せないですが・・・
コメントいただきありがとうございました。
こちらは車窓から、そっと眺めて撮影していましたが、鳥たち元気ですね~。
また出かけてみますね。
こちらは荒れた天気が続いています。太平洋側がうらやましいです。
コメントいただきありがとうございました。
日本海は、以外と穏やかですね!昨日の相模湾は、遠くからでも波が目立つ荒海でした!
海鳥は、冬鳥と留鳥が仲良くして良いですね♪
北陸新幹線の名前は、【かがやき】【はくたか】などだそうですが、僕は【はくたか】に乗りたいと思います。
昨日の【長寿寺】ですが、ツツジの名所ですが、基本的に非公開だそうです!
朝起きて、身体の傷みより、拝観出来なかった事が悔しくて、【明日、長寿寺だけ】拝観・撮影に行こうと思っています。
やはり食べ物を探さないといけませんものね
こちらの海ではこんな種類いませんよ