りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

雪 降っさくとんがやぜ(富山弁?)

2012-01-25 | 日常
上空5000mの気温が-40℃以下この冬一番の寒い気圧配置となっており、昼から雪が降りさくっています。
今のとこ積雪50cm位、大雪・雷・低温注意報が出ています。明日、明後日ごろまで続くとか…
  

昨日の山田川のハクチョウたち餌取り大丈夫かしら?

昨日の写真です。78羽餌をもらっていました。


5羽の幼鳥は兄弟かな(確か、田尻池で見ましたね)


中にコブハクチョウ。きれいに翼を上に持ち上げていました(いわゆるスワン型ですね。雄の特徴)




いつものチョウゲンボウもいました。

遠くにノスリの姿も。

家に着く頃、二羽が田尻池に帰っていきました。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アオゲラ | トップ | アオジ、アカハラ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
降っさくっとんがけぇ (横浜のけんちゃん)
2012-01-26 00:48:52
なんとも、最悪の気圧配置です!2月上旬までは、まだまだこの状態が続くようだとの事!りんごさんのカンジキ紀行に、影響ないか心配です。

TVのお天気情報で、雪の富山市内の映像を見る回数が、増えました。

ハクチョウの幼鳥、やはりと言うか、地味です!
日本で越冬する理由に、敵となる動物が少ない事もあるんでしょうか?

積雪による事故も多発しています。
りんごさんも、今さらでしょうが、気をつけて下さいね。
返信する
私も昨日は・・・ (チューリップ)
2012-01-26 11:10:22
こんにちは!
私の方も昨日のお昼前後行ってきました。
川でコブちゃんを大ちゃんをそして田尻池で大ちゃんを・・・雪の中古洞の森もちょこっと散策・・・道は綺麗に空いているのですね(知りませんでした)
これからはお天気次第で通えるかも?
返信する
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2012-01-26 23:36:37
こんばんは。
日中は小康状態で青空も出ていたのですが…
夕方から、また降りだしています。

>ハクチョウの幼鳥、やはりと言うか、地味です< 本当に。
明日までまだ積もりそうです。
コメントいただきありがとうございました。
返信する
チューリップさんへ (りんごの里から)
2012-01-26 23:39:06
こんばんは。
地元なので、晴れれば出かけていますね。
近くによい場所があり感謝です。
今日は、シロハラでした。
コメントいただきありがとうございました。
返信する
こんばんは。 (むつみ)
2012-01-28 22:46:13
あなたの白鳥たちやチョウゲンボーを見ていると、またぞろ行きたいよ~の虫が騒ぎ出しました(笑)大雪ですけれど エサは十分食べているのでしょうかね~
返信する
むつみさんへ (りんごの里から)
2012-01-28 23:30:53
こんばんは。
たくさん降りましたね(いますね。進行形でした)。
雪で、一緒にいる一羽のマガンの姿が見れなかったです(--;)
田尻池、朝は140羽近くいるようです。
餌やりの餌で大丈夫なのでしょうかね。
コメントいただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事