上空5000mの気温が-40℃以下この冬一番の寒い気圧配置となっており、昼から雪が降りさくっています。
今のとこ積雪50cm位、大雪・雷・低温注意報が出ています。明日、明後日ごろまで続くとか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/cac4f71552fdb3b0b472e877208d49e2.jpg)
昨日の山田川のハクチョウたち餌取り大丈夫かしら?
昨日の写真です。78羽餌をもらっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/73/c9068544407d56f5dd5bc0a6012294cf.jpg)
5羽の幼鳥は兄弟かな(確か、田尻池で見ましたね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/07/6fd320188ca3cd19d898ae654abb2b45.jpg)
中にコブハクチョウ。きれいに翼を上に持ち上げていました(いわゆるスワン型ですね。雄の特徴)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ad/11322bbdab6949560fe7adff11d43502.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9d/78aeb0c3c17ea3743b98771c636d5b29.jpg)
いつものチョウゲンボウもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8e/9c982fdb02f572acd11dc6123c0213b6.jpg)
遠くにノスリの姿も。
家に着く頃、二羽が田尻池に帰っていきました。
今のとこ積雪50cm位、大雪・雷・低温注意報が出ています。明日、明後日ごろまで続くとか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/cac4f71552fdb3b0b472e877208d49e2.jpg)
昨日の山田川のハクチョウたち餌取り大丈夫かしら?
昨日の写真です。78羽餌をもらっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/73/c9068544407d56f5dd5bc0a6012294cf.jpg)
5羽の幼鳥は兄弟かな(確か、田尻池で見ましたね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/07/6fd320188ca3cd19d898ae654abb2b45.jpg)
中にコブハクチョウ。きれいに翼を上に持ち上げていました(いわゆるスワン型ですね。雄の特徴)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ad/11322bbdab6949560fe7adff11d43502.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9d/78aeb0c3c17ea3743b98771c636d5b29.jpg)
いつものチョウゲンボウもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8e/9c982fdb02f572acd11dc6123c0213b6.jpg)
遠くにノスリの姿も。
家に着く頃、二羽が田尻池に帰っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/79/306f314e796dd41c03ba4a935a0b473f.jpg)
TVのお天気情報で、雪の富山市内の映像を見る回数が、増えました。
ハクチョウの幼鳥、やはりと言うか、地味です!
日本で越冬する理由に、敵となる動物が少ない事もあるんでしょうか?
積雪による事故も多発しています。
りんごさんも、今さらでしょうが、気をつけて下さいね。
私の方も昨日のお昼前後行ってきました。
川でコブちゃんを大ちゃんをそして田尻池で大ちゃんを・・・雪の中古洞の森もちょこっと散策・・・道は綺麗に空いているのですね(知りませんでした)
これからはお天気次第で通えるかも?
日中は小康状態で青空も出ていたのですが…
夕方から、また降りだしています。
>ハクチョウの幼鳥、やはりと言うか、地味です< 本当に。
明日までまだ積もりそうです。
コメントいただきありがとうございました。
地元なので、晴れれば出かけていますね。
近くによい場所があり感謝です。
今日は、シロハラでした。
コメントいただきありがとうございました。
たくさん降りましたね(いますね。進行形でした)。
雪で、一緒にいる一羽のマガンの姿が見れなかったです(--;)
田尻池、朝は140羽近くいるようです。
餌やりの餌で大丈夫なのでしょうかね。
コメントいただきありがとうございました。