昨日 西部方面に用事に出かけた帰り道、林道経由での出会いは、
タニウツギの花に、オナガアゲハが吸蜜に、
ニホンカモシカ。
木の上にいたのはミサゴ。ちょっと遠かったですが・・・
今日は朝から小雨、午後から本格的な雨になる。久しぶりのお湿り(最高気温20.5度)です。
昨日 西部方面に用事に出かけた帰り道、林道経由での出会いは、
タニウツギの花に、オナガアゲハが吸蜜に、
ニホンカモシカ。
木の上にいたのはミサゴ。ちょっと遠かったですが・・・
今日は朝から小雨、午後から本格的な雨になる。久しぶりのお湿り(最高気温20.5度)です。
こんにちは♪
珍しいニホンカモシカが見れる地域にお住まいですか。
名前は知っていますが、実際に見たことはありません。
かなり大きな体で、独特の顔をしていますね。
こちらには鬼が城山があり、登っていくと普通の鹿や猿に出遭うことはあります。
オナガアゲハ蝶が見事に撮れましたね。我が家の庭にも舞ってきていましたが、
まだじっと止まっていることはなく、すぐに飛んで行きます・・・
ミサゴは貫禄がありますね。
本日も珍しい写真のご紹介に感謝致します。
「春の野の ニホンカモシカ じっと見る」
訪問記念の一句
特別天然記念物のニホンカモシカは、県獣に指定されています。家の竹藪や家の庭に現れた事もあります。
近くの古洞の森で、ニホンジカや猿を見たこともあります。自然豊かです。
チョウはなかなか止ってくれないですね(時間帯にもよるのかしら?)
ミサゴは、海や川に行けば近くで見れるんですが・・・
いつも素敵な俳句とともにコメント頂きありがとうございます。