りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

チュウサギのお食事

2012-08-04 | 野鳥
水が少し入った休耕田で、チュウサギが何かを咥えています。


咥えていたのは、大きなトノサマガエルです。


なかなか呑み込めません。振り回したりしています。


向きを整えて。


夕方から、開催された校下の納涼フェスティバルの<スイカの重さあて>クイズで、
息子が見事に当て、大きなスイカをもらってきました。重さはなんと12.3キロだそうです。
     
校下きっての篤農家A農園さんご提供の縞王スイカです。明日いただくのが楽しみですね。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマサギ | トップ | アブラゼミの羽化 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チュウサギ (杉さんより)
2012-08-05 04:45:41
お早うございます。
チュウサギの食事、豪勢ですね。こんなのどの位食べるのですかね。食事は動物蛋白ばかりで植物性のもの食べないのですかね。 ついつまらぬ事気になりました。

立派な西瓜、なかなか豪勢ですね。町内の親睦納涼大会いい行事残っているのですね。
老いも若きも出て親睦羨ましいです。
返信する
Unknown (フクちゃん)
2012-08-05 07:56:48
サギのこ馳走ですか
こちらの公園にもサギの主がいます
誰かがとったお魚をバケツの中に入れておくのを楽しみにしています、もう何年も同じ所にいますよ

スイカの季節ですね、冷えたスイカ美味しいですよね
こんな大きいとモって帰るのは大変だったでしょう
返信する
杉さんへ (りんごの里から)
2012-08-05 16:02:58
こんにちは。
スイカはやはり夏の風物詩の一つですね。30年前までは、りんごの里も県内有数の産地としてスイカの選別機械が運転されていましたが・・・

チュウサギなかなかグルメですね!最近サギ類を多く見られるのは、まだまだ自然が豊かな証拠でしょうかしら?
親睦納涼大会 小さな校下なのでまだまだ残っているのでしょうね。若い人たちの参加もあり良いことですね。
コメントいただきありがとうございました。

返信する
フクちゃんへ (りんごの里から)
2012-08-05 16:07:08
こんにちは。
こちら(農村地帯)では、鷺類はいつも見られます。最近は水の張られた休耕田が餌場のようです。

スイカはやはり夏の風物詩の一つですね。30年前までは、りんごの里も県内有数の産地としてスイカの選別機械が運転されていましたが・・・
大きいので、孫たちが来るのを待って割ろうと思います。
コメントいただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事