MBW
2015-09-02 | 野鳥
立春から数えて二百十日目、現在の暦でいうと九月一日か二日ごろを「二百十日」と言う。
朝から風の強い一日でした。
今日2日は、日鳥連の早朝バードウォッチング(am7:00から一時間)の日でした。
ちょうど鳥も端境期? いたのはカルガモばかり、幼鳥も親と同じ大きさになり区別がつかない。
カイツブリ
○○カメが首を出して泳いでいました。
強風で落ちたか?拾ってこられた巣。支部長さんのお話ですと、産座の大きさからカワラヒワではと。巣材にナイロン緋も使われています。放棄した巣ではとのこと。
最後の鳥合わせ。参加者14人の割に、観察した鳥10種と さみしい観察会でした。
この足で、いつもの観察ポイントをはしご?する。出会った鳥たちをアップします。
公園では、コサメビタキ(小鮫鶲)スズメ目ヒタキ科 L13cm 夏鳥
公園の小高い山の上、高く青い空に、アキアカネがたくさん舞っていました。
海岸ではイソヒヨドリ
中流域の河原ではカワガラス
農道脇のキバナコスモスにキアゲハ
朝から風の強い一日でした。
今日2日は、日鳥連の早朝バードウォッチング(am7:00から一時間)の日でした。
ちょうど鳥も端境期? いたのはカルガモばかり、幼鳥も親と同じ大きさになり区別がつかない。
カイツブリ
○○カメが首を出して泳いでいました。
強風で落ちたか?拾ってこられた巣。支部長さんのお話ですと、産座の大きさからカワラヒワではと。巣材にナイロン緋も使われています。放棄した巣ではとのこと。
最後の鳥合わせ。参加者14人の割に、観察した鳥10種と さみしい観察会でした。
この足で、いつもの観察ポイントをはしご?する。出会った鳥たちをアップします。
公園では、コサメビタキ(小鮫鶲)スズメ目ヒタキ科 L13cm 夏鳥
公園の小高い山の上、高く青い空に、アキアカネがたくさん舞っていました。
海岸ではイソヒヨドリ
中流域の河原ではカワガラス
農道脇のキバナコスモスにキアゲハ
いつもきれいな写真ありがとうございます。
どうしても、冬鳥が渡って来る迄は、変化に乏しいですねぇ!
写真の中でも、コサメビタキとイソヒヨドリはピントも合ってお気に入りです♪
キバナコスモス、四季の森では、もう散ったかも知れないですね(笑)
因みに、りんごさんの写真群の中で“My favorite”イチオシは、『写し撮られた波模様』って、変でしょうか(笑)
一応出勤前のBWということで、朝7時からということですが、現役のぜんちさんにはご無理ですね。
ちょうど端境期? 旅鳥の通過や冬鳥の渡来が待たれますね。
コメントいただきありがとうございました。
昨日は風が強く、波が出ていました。『写し撮られた波模様』 りんごも気に入っていたので、カイツブリをトリミングするか迷ったんですが…(笑)
ちょうど端境期? 旅鳥の通過や冬鳥の渡来が待たれますね。
コメントいただきありがとうございました。