ヤマセミ
2014-01-06 | 野鳥
今年はぜひお会いしたいと思っていたヤマセミに出会えました\(@@)/
ヤマセミ(山翡翠)ブポウソウ目カワセミ科 ♂ L38cm 留鳥または漂鳥
「ケッ」「キッ」と鳴きながら川に沿って移動するので、40分程追っかけっこして遊んでもらいました。
annyさんご推薦の富士鷹なすび氏の「野鳥おもしろ図鑑」によれば、<バクハツ頭>に注目
このヤマセミは、顎線と胸に淡い錆色の部分があるので♂だそうです。
同じ川で、顔を突っ込んで(潜って)餌を取っていたのは
カワガラス(河烏)スズメ目カワガラス科 L22cm 留鳥 スズメ目で唯一、水に潜って川底の水生昆虫を取る鳥です。もちろん水かきはありません。
クサシギ(草鷸)チドリ目シギ科 L22cm 旅鳥関東南部では一部が冬鳥 も給餌中
午前中、ねいの里の「七草頒布会」のお手伝いをし、お天気が良かったので、寒かったけど帰りに川の上流に寄り道した時の嬉しい出会いでした。
帰り道 いつものノスリが、畑の平種なしの柿の木に
家の前の電線に、ミヤマガラス100羽ほどの群れが。
今日はたくさんの鳥に出会えた嬉しい一日でした。
七草は明日アップしますね。
ヤマセミ(山翡翠)ブポウソウ目カワセミ科 ♂ L38cm 留鳥または漂鳥
「ケッ」「キッ」と鳴きながら川に沿って移動するので、40分程追っかけっこして遊んでもらいました。
annyさんご推薦の富士鷹なすび氏の「野鳥おもしろ図鑑」によれば、<バクハツ頭>に注目
このヤマセミは、顎線と胸に淡い錆色の部分があるので♂だそうです。
同じ川で、顔を突っ込んで(潜って)餌を取っていたのは
カワガラス(河烏)スズメ目カワガラス科 L22cm 留鳥 スズメ目で唯一、水に潜って川底の水生昆虫を取る鳥です。もちろん水かきはありません。
クサシギ(草鷸)チドリ目シギ科 L22cm 旅鳥関東南部では一部が冬鳥 も給餌中
午前中、ねいの里の「七草頒布会」のお手伝いをし、お天気が良かったので、寒かったけど帰りに川の上流に寄り道した時の嬉しい出会いでした。
帰り道 いつものノスリが、畑の平種なしの柿の木に
家の前の電線に、ミヤマガラス100羽ほどの群れが。
今日はたくさんの鳥に出会えた嬉しい一日でした。
七草は明日アップしますね。
全く判りませんがこうして説明してくれると何となく小鳥に目を向けるようになります
そう言えば、あの「ホシムクドリ」の記事にも、わざわざりんごさんは、「とり年」とありましたね(笑)
ヤマセミは、38センチとでかいですね♪胸のバンドがグレーですから、雌ですか?
カワガラスは、カワガラス科とありますけど、ちっちゃなカラスの仲間ですか?
ミヤマガラスが、100羽ほどですか?横浜なら、警察と区役所に電話が行きますよ(笑)
「会いたかった」鳥に出会え、嬉しい日になりました。
♂だそうです。
コメントいただきありがとうございました。
>いやいや、鳥さんとの遭遇率は、脅威的です♪<我ながら信じられません?? 。
今年の運を使ってしまいました(笑い)
このヤマセミ ♂です。
カワガラスあスズメ目で、唯一潜って川底の水生昆虫を取る鳥です。
>100羽ほどですか?横浜なら、警察と区役所に電話が行きますよ(笑)< さすが都会ですね(笑い)
コメントいただきありがとうございました。