昨日、ネイチャークラブ 「紅葉と剱岳展望を楽しむ」に参加しました。
小春日和の中の楽しいトレッキングでした。
高岡組のみなさんとの待ち合わせ場所、剱親公園です。駐車場はカヌー競技場の早乙女湖:ロックフィルの多目的ダム。

登山口を出発前の準備体操:指導ははるみさん

Hさん 登山道脇の切り株に”なめこ”を発見! みんなでキノコ狩り。私も採れました。夕飯に美味しくいただきました。

かさかさと落ち葉を踏みながら展望台へ、剱が見え始めました。

途中、聞きなれぬ声の美しい鳥数羽が、目の前を飛んで行きました。鳥に詳しいOさんから外来種(かごぬけ鳥)ソウシチョウと教えてもらう。
過って山城があった頂上(757m)へ 剱岳が目の前に迫ってきました。


早月尾根にある早月小屋

反対側は富山湾が広がっています

この草は? ハンショウヅル 果穂がチングルマのよう

アズキナシの実が青空に映えていました。

途中、アオゲラが2羽、証拠写真です(汗)

帰り、はるみさんが美しい羽根を拾われました。

小春日和の中の楽しいトレッキングでした。
高岡組のみなさんとの待ち合わせ場所、剱親公園です。駐車場はカヌー競技場の早乙女湖:ロックフィルの多目的ダム。

登山口を出発前の準備体操:指導ははるみさん

Hさん 登山道脇の切り株に”なめこ”を発見! みんなでキノコ狩り。私も採れました。夕飯に美味しくいただきました。

かさかさと落ち葉を踏みながら展望台へ、剱が見え始めました。

途中、聞きなれぬ声の美しい鳥数羽が、目の前を飛んで行きました。鳥に詳しいOさんから外来種(かごぬけ鳥)ソウシチョウと教えてもらう。
過って山城があった頂上(757m)へ 剱岳が目の前に迫ってきました。


早月尾根にある早月小屋

反対側は富山湾が広がっています

この草は? ハンショウヅル 果穂がチングルマのよう

アズキナシの実が青空に映えていました。

途中、アオゲラが2羽、証拠写真です(汗)

帰り、はるみさんが美しい羽根を拾われました。

キノコ りんごがわかるのは、ナメコとシバタケ(アミタケ)だけです(
天然物は、香り・味とも格別ですね。おいしかったです。
コメントいただきありがとうございました。
だから毒キノコを「おいしいのよ!」と出されたら多分簡単に騙されます。(笑)
知識があると自然の恵みを美味しくいただけますねぇ!
もう雪の立山を下りられましたか? 冬は平地でお過ごしでしょうか?
これからは、探鳥
>URL入力しましたスススス。< あれ?リンクできませんススススス?
次回コメント時よろしくお願いしますね(催促かな:笑)
コメントいただきありがとうございました。
皆さん還暦以上ですが、とても元気な方たちです。
行ったつもりの旅も楽しいですね。中島閘門はぜひ体験してね:今年はもう終わりかな? 昨日の「金とく」:NHK中部編かな スギちゃんの宇奈月・黒部峡谷下の廊下・カルデラ新湯でした。行ったつもりで紅葉を楽しみました。こちらも素晴らしかったです!
コメントいただきありがとうございました。
寒いくらいですね。
“紅葉と劔岳展望を楽しむ”トレッキング!
皆さん、達者でいらっしゃいますね(笑)
僕は、行ったつもりの…BS《鉄道・絶景の旅 秋の立山黒部アルペンルート》でした!
立山黒部アルペンルートを信州~室堂~富山駅~岩瀬浜を《鉄ちゃんの気持ち》で巡る旅でした!
名所・グルメだけでなく、中島こう門の動作が見れたのがお得でした(笑)