りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

カワアイサ

2009-11-20 | 野鳥
鳥お仲間の情報で、神通川にカワアイサ(川秋沙):カモ科が帰ってきたとのこと、会いに出かけました。居ました。真ん中が雄:頭が緑色首から下の下面は白(ちょっと遠いですが)。


こちらは雌:頭が茶色で短い冠羽


ユリカモメが、小魚を取っていました。
 

近くにサギ類のコロニーがあるので、中洲にアオサギの群れです。これは一部です(ものすごい数です。この5~6倍は) その前をカワアイサの一行が通りました。


コサギが群れてコロニーに帰っていきました。白い羽がキラキラと光って美しかったです。


近くの木にモズが止まりました。


夜は、ナチュラリスト協会の室内研修会で伊東先生の「立山地獄解説について」の講義でした。やはり極楽がいいですね。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿

2009-11-19 | 花・木
三種類の椿の花が咲いています。
セイオウボ(西王母)。炉開きの茶花として、よく使われますね。大好きな花です。


シラタマ(白玉)。


もうひとつはワビスケ系? 名前は?


日本産の椿の種類は、2000種以上と言われています。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏

2009-11-18 | 花・木
在所のお寺さんから銀杏をいただきました。
早速、囲炉裏で焼きました。


翡翠色の、ぷりぷりした実は、香ばしくとても美味しいですね。
のっぺい汁や、お正月おせちに欠かせないですね。
イチョウは、針葉樹でも広葉樹でもない特殊な木で、街路樹として日本一多い木だそうです。

孫の通う保育所の飾りがクリスマス用のリース飾りになりました。

蓑虫とカメさんがお気に入りです。上手に作ってあるのにいつも感心して楽しませてもらっています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスウリ

2009-11-17 | 花・木
車窓から、カラスウリ:ウリ科の赤い実が目立つ頃になりました。


別名の<タマズサ 玉章=種を結び文にたとえた>の由来、良く似たキカラスウリとの比較を昨年のブログで見て下さい。
↓キカラスウリをクリックしてください。

キカラスウリ

昨年たくさんなっていた空き地に、キカラスウリは見当たりません…
明日から寒くなるとか…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環水公園

2009-11-16 | 野鳥
久しぶりに環水公園に立ち寄りました。
 

ユリカモメが飛び交っていました。


ヒドリガモ、カイツブリ、コガモ、カルガモが仲良く泳いでいました。

オオバンの姿も遠くに見ました。

観察小屋は、カワセミの撮影に望遠レンズを着けて待機の(中)高年の皆さんの社交場?。ちなみに5台並んでいました。もう2時間待っておられるとか。お出ましなしとか。

社会見学?の小学生を乗せた遊覧船が出港?していきました。
 

途中、某神社の銀杏が見事に色づ居ていました。
 

ホオジロが近くの木にやってきました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャノキとサザンカ

2009-11-15 | 花・木
チャノキ:ツバキ科の花が咲いています。


蕾がマシュマロみたいにかわいいですね。


ツリアブが長い口吻を突っ込んでいました(目を凝らして見てください)。


S50年ごろまで、ここはお茶の産地として有名で、製茶工場も何軒もあり、各家の畑には茶畑(畑の境界として)があり、一年分のお茶を作ってもらってたそうです。
小学校の校章もお茶の花がデザインされています(H14年度卒業記念作品)。


同じツバキ科のサザンカ(山茶花 園芸種)も、マサキの生垣の中に盛んに咲いています。


花びらは、ツバキと違って両方とも一枚ずつ落ちます。
今日から寒くなり、いよいよ焚き火の恋しい季節になりました。

近所に立派なお花が咲いていました。コウテイダリヤとか、初めて実物を見ました。丈(2~3m)、この時期に大きな花にもびっくり!

台風にもめげずに!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤツデ(テングノウチワ)とフイリアオキ

2009-11-14 | 花・木
天狗の羽うちわのような大きな葉が印象的なヤツデ:ウコギ科が真っ白なぼんぼりのような花をつけています。


アップします。ハエやハチが良く集まっています。


葉痕は何に見えるでしょうか?


すぐ横で、葉に黄色の斑点があるフイリアオキ:ミズキ科の雌株が赤い実をつけています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古洞池

2009-11-13 | 日常
古洞に出かけました。
ダムは、補修工事のため、水が抜かれたままです。奥ににドングリ橋が見えています。

カワウのコロニーはどうなっているのでしょうか?

今日は、剱・立山がきれいに見えていました。途中で引きかえりました。


タニウツギの返り咲きです。花は小さいですね。


山の紅葉はイマイチですが、駐車場の紅葉がきれいでした。
 

林道脇には、フユイチゴの赤い実がいっぱいなっていました。

甘酸っぱく美味しかったです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水から上がったオオハクチョウ

2009-11-12 | 野鳥
田尻池に寄ったら、
オオハクチョウが水から上がっていました。

首が長い割りに、短い足ですね。

そのうち水に入り、兄弟?で首をかんでふざっけっこ。


こんなポーズで失礼。


親子ではいポーズ。

のどかな一こまでした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いバラ

2009-11-11 | 花・木
日本のS食品会社がバイオテクノロジーの技術を用いて、「不可能の代名詞」とも言われていた「青いばら」を、世界で初めて作出した「アプローズ」という品種が飾られている、中央植物園へ行ってきました。


パンジーが持っている青色遺伝子を入れて青色色素を作り出したそうです。


ちなみに 花言葉は、「夢かなう」:夢が叶った人と夢に向う人に拍手を贈りたいとの思いを込めたという。

園内に、この時期ドングリを使った子供たちのクラフト作品が展示されていました。


明日木曜日は休園日ですが、天皇陛下のご即位20周年を記念して、無料開園されるそうです。ぜひお出かけください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする