りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

花見

2019-04-08 | 中央植物園
雨が来ない内に、中央植物園で満開の花見を楽しみました。駐車場がいっぱい多くの人で賑わっていました。昨日まで夜の観桜会((ライトアップ)もあったようです。




      



中央植物園2019年今年の桜 ”ミヤビ(雅)”






池には少なくなったとはいえ、まだまだカモがいました。
ダイサギ


コガモ


他に、マガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ハシビロガモ等も

最高気温が14℃の、少し肌寒い曇りの一日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サシバ

2019-04-07 | 日常
さぼっている?畑仕事をしました。ジャガイモを植える準備です。最高気温17.1℃曇りの日でした。

畑の上空を、サシバ(差羽、鸇)タカ目タカ科サシバ属。夏鳥 別名大扇(おおおうぎ47cm(オス)、51cm(メス) 飛んで行きました。


丘陵地側にコブシの花が咲き始めていました。この花が咲く頃がジャガイモの植え頃と言われています。
      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ・ウグイス

2019-04-06 | 野鳥
今朝は月例MBWです。今月からpm7:00です。
運河だまりにはカモの姿は少なかったです。

ウグイスの地鳴きの声がするので、姿を追っていたら、うまく木の上に出てくれました。


一緒にベニマシコがいて、きれいに撮らせてくれました。


この時季、冬鳥と夏鳥を一緒に楽しむことができ、 楽しい時季です


観察した鳥23種、参加者13名

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライチョウ(ファミリーパーク)

2019-04-05 | 野鳥
3月15日から公開されている「ニホンライチョウ」を、ゆなちゃんと一緒にファミリーパークへ見に行ってきました。 
      

公開時白かったライチョウ、黒い羽が出てきていました。
人工繁殖は環境省の保護増殖事業の一環とか、15年乗鞍岳で採取した卵から孵化した6羽、パークで生まれた5羽の一羽でした。


ライチョウの飼育の準備と基礎研究を、10年から行っているスバーバル・ライチョウは、まだ真っ白でした。


帰り、用水の泥溜りに狸です


獲物を捕らえたようですが、どうもカメのようで悪戦苦悩していました。


今日は一日強い南風で、気温が22.6℃まで上がりました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ初渡来。ベニマシコ

2019-04-04 | 野鳥
ノビタキ 野鶲 ツグミ科 夏鳥 L13cm(♂一羽)が今季初渡来。








午前中古洞の森で、ベニマシコの小さな群れ、なかなか赤いのは…






ジョウビタキも何羽も♂・♀


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスリ

2019-04-03 | 野鳥
今日も雪がちらつく寒い日でした(2月下旬から~3月中旬並みとか)。
月忌参りのお寺さんのお相手(孫と同級生のお嬢さんを伴って:退屈していた孫たちとカルタ取り)
午後から買い物途中、ノスリ。ドバト。ハシボソガラスいつもの光景





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卯月の雪

2019-04-02 | 野鳥
昨日は、五月一日から施行される新元号の発表で、一日祝賀ムードでした。
    『 令 和 』:出展は「万葉集」からで国書初とか。

昨日から4月 卯月(卯の花が咲く) 入社式、これから入学式と・・・人生のスタートの節目の月でもあります。
また昨日から「富山湾の宝石」とも呼ばれるシロエビ漁が解禁で初漁でした。初日の水揚げは210㌔と昨年の二割減とか(新湊漁港)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今朝起きると、積雪3cmほど、びっくりしました。市内で1cmは13年ぶりとか。気温もお昼頃は2~3℃(最高気温は、夕方の4.4℃ですが)と
冬に逆戻りでした。
      

椿に


咲きだしたクリンソウにも
      

買い物の途中、田圃のツグミ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする