其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

仏蘭西旅行記エピソード2

2024-07-31 21:32:04 | 仏蘭西旅行記

ボンジュール、リンキチで
ございます。

「ボンジュール」は実際の発音
では「ボンジュー」で「ル」は
ほとんど発音しないイメージ、
ですね。
ボンソワール、オールボワール
なども同じかな。

パリオリンピックも盛り上がりを
見せているさなか、ちょい遡りの
ネタ、2024年の4月に家族で行った
仏蘭西は花の都巴里旅行記の続き
2回目、内容的にも2日目です。


2日目の日程はこの画像にある
オペラ座、そしてシャンゼリゼ
通りを歩き、凱旋門に上る。
さらに移動してエッフェル塔まで
行く。その後、セーヌ川クルーズ
までこなすというなかなかの
ミッションインポッシブル状態。
長くなってしまうので1本のネタ
には収めきれないですな。


画像は戻り、出撃前のホテル
でまずは朝食で腹ごしらえ。
トーストにヌテラ塗りたくりの図。

滞在ホテル モントロンは9区に
あります。パリ市内は中心から
時計回りに1区から数字が大きく
なって大きくなっていくほど中心
から離れていくイメージ。そして
中心から離れたエリアほど治安も
悪くなっていくという感じ。

安全である中心部のホテルは
高級ホテルが多く、コスパ的に
よくないので中心から多少離れた
エリアにせざるを得ません。
そこそこの安心感+コスパ感を
両立させるエリアとして9区は
まぁベスト。
隣の10区は治安の悪いエリアと
称されているので10区側へは
行きませんでした。


ホテルから一番近い地下鉄メトロ
cadet(カデ)駅へ移動。
METRO POLITAINの文字、鉄柵、
照明などデザインがレトロで良い。

この古いメトロ出入口はエクトール・
ギマールというフランスの建築家が
手掛けたいわゆるアールヌーボーな
デザイン。パリにメトロが開通した
1900年の万博開催時にギマールが
デザインしたもの。復元されてる
場合もあるとか。


地下鉄メトロに乗るのに切符を
いちいち買うのはめんどうなので
交通系ICカード「Navigo Easy」を
を使用しました。
日々使用分をクレジットカードから
チャージして乗車。メトロ以外にも
バスやトラムにも乗れるので便利。
何気にオリンピックバージョン
だからお宝です。


これから滞在中は頻繁にメトロ
を使用することになります。
この初日は改札の通り方もよく
判らずで手こずりましたが、
日に日にマスターして帰る頃には
地元の民たちと同じようにスムーズ
に通過出来るようになりました。


最初のミッション、オペラ・
ガルニエへ移動。
1枚目画像の通り、外壁?
改修中で正面はRALPH LAUREN
の広告幕で足場を隠していた
ようです。 

オペラ・ガルニエにはチケット
購入してIN。こういった施設への
入館時には手荷物検査等もあり、
テロを意識してるのか厳戒態勢。


大休憩室といわれる場所。
天井の装飾などゴイゴイスー!


オペラ座ホール内も見学できます。


オペラ座のトイレ、男性用小便器。
子供が用を足すにはちょっと
ハードル、というか便器が高め、
なのです。これはオペラ座に限らず
フランスのトイレは空港からこの
タイプでせがれクンは手こずって
おりました。なので大の個室が
あればお子様はそっちでクリア
するほうが良い場合も。

フランスのトイレ事情は事前に
確認してましたが公衆トイレと
言われるサニゼットは一応各所に
ありますが便座が無いらしく、
女性にはちょっと厳しい感じ。
しかも自動洗浄とか自動開閉とか
故障で使用中止、というパターンも
あるので基本的にはカフェやレストラン、
またミュージアム等の施設では必ず
トイレに行くのがベスト。
日本のようにコンビニでトイレ、
は選択肢に無く、その前にコンビニ
自体がありません。


オペラ座から再びメトロに乗って
シャンゼリゼ通りに近い駅へ。
おーしゃんぜりぜでぶらサタ
正直散歩。お昼近くになったので、
せがれクンご所望で通り沿いの
マックへ。マックなのかよ~、
まぁパリのマックも一度くらい
ならいいか。しかし店内激混み
だったのでシャンゼリゼ通りの
道端ベンチでテイクアウト
マックを食らう、の絵面は
ありません。


シャンゼリゼ通りに建っている
この建物。オリンピック開会式
NHKのアナウンサー的にいうと
「カバンなどを作る工房のよう
ですね」の建物。


午後にエトワール凱旋門に到着。
これから凱旋門にINして上ります。

長くなったのでエピソード2は
ここまで。次回エピソード3に
続きます。オールボワー(ル)。

コメント