行って紫陽花(あじさい)を見た話、リンキチです。
というのも最近の話ではなく過去の模様、画像
ですが今ちょうどこの季節です。
鎌倉の紫陽花、いくつか代表的なスポットが
ありますが有名処の一つとして北鎌倉の
明月院があります。で3~4年くらい前だった
と思いますが訪れた際の画像でリポート。
意外と行かない明月院、なんとなく観光客が
多い感じ(実際多いですが)地元の人が
あまり行かないイメージがある、そんな個人的、
勝手なイメージを持っていましたが、一度ぐらい
激混み時であろう紫陽花の時期に凸撃して
あじさいを見てやろうという運びで訪れました。
明月院へ向かう道すがらにはこの時期には
屋台も出てたりして賑わいをみせます。
観光客がどっと増える為、6月の土日は
この道も通行止めの規制が掛かります。
今泉台方面へ抜けれる道なので通行規制が
あると使用する地元の人や配達の人は大船方面、
砂押橋側からでないと今泉台エリアに入れない
ので大変でしょうね。
山門前からあじさいが咲き乱れてます。
入り口前から満員の状態です。
あまり人が多いと風情とかは感じられなく。
風情もへったくれも無いですね。
ひっそりとした感じが似合う場所なんですけどね。
自分たちもその一員ですが。
この丸窓からの景色が絵になりますがアジサイの
時期はそんなでもなく。切花のアジサイが見切れて
ますが。多分紅葉の時期のほうが絵になる写真が
撮れそうです。
ここ明月院のアジサイは青系が多かった気がします。
手持ち画像はこのとおり青ばっかり。
人がいなくていい感じ。
でも実はこんな感じ。境内どこへ行っても
あじさいがあるところはごった返してました。
そんな青ばっかりの中に白がありました。
青の中だと目立ちます。
でも個人的にはあじさいは色付きがいい。
1枚目画像のような色づき始めの淡い感じが好きです。
白いガクアジサイもありました。でも明月院の
あじさいはガクアジサイが少ない感じ?。
手持ち画像では青で丸いハイドランジア、
いわゆる西洋アジサイばかりでした。
個人的にはガクアジサイのほうが好き。
ちょっと変り種のオタフクアジサイです。
オカメアジサイともいいます。これも好きな
品種で以前、実家に植えたこともあったけど
うまく着かず結局無くなってしまい。
いずれ自邸自庭に導入したい1品です。
最近、ヤマアジサイを植えたけど意外と活着せずに
水切れおこしてしまって鉢植えと同じぐらい
水やりしてます。地植えにすると結構安心して
放置しがちですが根が活着するまでは油断せずに
見張っておきましょう。でないと枯らします。
経験者は語る。