大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

JR東海 313系1300番台+5000番台 中央西線(塩尻-中津川)

2017年11月14日 | 鉄道写真(JR)

紅葉をバックに駆け抜けるEF64を撮影する予定でここを訪れたのであるが、完全に天気を読み間違えて深夜から雨。日が昇る頃には晴れ、青空も見えたのだが、
急に霧が発生し、あたり一面真っ白に、、、、それでも313系の長編成が走行する頃には大分霧が晴れてくれたのであるが、、、、
なんとダイヤが乱れていて、EF64がやってこない。それでも2名ほどの撮影者が追っかけでやってきたようで、車をおいてあわただしく機材をセッティングし出した。
これでウヤは無いと安心したのであるが、それもむなしくお目当てはやってこない。列車でこの地までやってきたのであるが、あまりに運行本数が少なく
予定の列車を逃すと次は3時間弱待たなければ成らない、、、しなのを何枚かとって撮影終了。いろんな情報から判断するとお目当ては
間違いなく運行していたようであるが、かなりの遅延だった模様。これまでなかなか撮影チャンスがなかった紅葉バックの写真が撮れたのは良かったのであるが
EF64狙いでリベンジを果たしたいものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東日本キハ103系 ”HIGH RAIL 1375” 小海線(中込-小海)

2017年10月29日 | 鉄道写真(JR)

晩夏に小海線を訪問した際に撮影した観光列車 "HIGH RAIL1375” 。本当は小海線のディーゼル首都圏色か国鉄急行色のキハ110系を見たかったのだが
出会うことが叶わず、、それではと言うわけで、折角なので中込からの送り込みの回送を編成写真で撮れるこの地にやって来た。
直前までは重苦しい曇天で、その名残がまだまだ残ってはいるものの、直前に見る見る青空が顔を出し、なんとか順光で撮影する事ができた。
次に小海線を訪問する際は撮影ではなく、この列車に乗車して楽しみたいものである。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西日本 323系 吹田総合車両所森ノ宮支所 LS05編成 (大阪環状線)

2017年10月28日 | 鉄道写真(JR)

初運行からもはら10ヶ月が経とうとしているが、ようやく撮影する機会がめぐってきた323系。実は見たのも初めての事。
多いときは月に2回ほど出張で大阪に行くのであるが、ここ10ヶ月は機会が少なく、また行ったとしても環状線に乗る機会が無かった。
しかしいざ現地に行ってみると、その運行数の多さには驚かされた。103系が引退したことも影響していると思われるが、201系の運行も激減で
323系は既に大阪環状線の新しい顔となって多数運行されていた。鋼鉄車が走っていないことは寂しい限りであるが、凛々しい新型車もなかなか
カッコ良いと思った。精悍なマスクと伝統のオレンジ色を引き継いで、再開発が進む新しい大阪のシンボルとして活躍して欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海 神領車輌区211系5000番台K5編成 亀山-四日市(関西本線)

2017年10月23日 | 鉄道写真(JR)

関西線での運行本数は激減している211系。未だ国鉄車輌として現役運転を続けている0番台と5000番台。今回はキハ85の鈴鹿臨に合わせて
普段関西線では滅多に撮影しない5000番台を撮影してみた。313系が一大勢力を年々広げつつ状況下で211系はこれから急速にその勢力を
弱めていく状況に追い込まれていくはずである。もう少し綺麗に撮影が出来る場所をさがしていかなければならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西日本 201系 吹田総合車両所森ノ宮支所 LB11編成(大阪環状線)

2017年10月19日 | 鉄道写真(JR)

103系の引退騒動もラストランをピークに一気に鎮静化して約2week、大阪環状線はすっかり日常を取り戻していた。一般の利用客の迷惑を考えると
ラストラン間近にとても現地で撮影しようとは思わなかったが、次のラストランに備えて、閑散時間帯に手持ち撮影で201系を狙ってみた。
こちらも、4ドア車であることから、3ドア車に統一しようとしているJR西日本の方針から行くと、ラストランはそう遠くない時期にやってくるはずである。
劇パになる前に撮っておくべきと思い大阪環状線にやってきたのであるが、この日なんと狙いたかった内回りでは201系の運行はなく、
仕方なく定番撮影地にての外回り列車を狙ってみる事とした。しかも外回りで201系は本編成が唯一の運転であった。
すっかり201系の運用が激減でびっくりした次第。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海キハ85 ”特急鈴鹿グランプリ2号” 鈴鹿サーキット稲生-四日市(伊勢鉄道)

2017年10月11日 | 鉄道写真(JR)

今週末鈴鹿サーキットで恒例のF1グランプリが開催された。そして鈴鹿サーキット臨として、つい最近までは国鉄型気動車の長編成が見られたりと
特別な日であったのだが、、今年はキハ85の臨時特急が運行するのみ。ヘッドマークはなくても黒バックに引き締められた「臨時」表示はなかなか好印象であった。
ちょうどマジックアワーに入りつつある時間帯で綺麗な写真を撮る事ができた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

485系 リゾートエクスプレス ”ゆう” 篠ノ井線(松本-長野)

2017年10月07日 | 鉄道写真(JR)

東海地区では絶対に見る事が出来ないジョイフルトレインである 485系改造ジョイフルトレインの"ゆう"。 しかも普段は水戸地区で運転させているので
JR東日本管内であっても長野県にやってくることは滅多に無い。 この撮影地はSNSのフォロワーさんにつれていただいた場所なのであるが、これがまた絶景!
左上に棚田、右下にリンゴが入るポイントで良い写真を撮る事が出来た。運行時間が遅かったため太陽はバックの山に沈んでしまったが、
車体反射もなくしっとりとした写真を撮ることが出来た。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東日本 485系 彩(いろどり)ラストラン 岡谷-小淵沢(中央東線)

2017年10月01日 | 鉄道写真(JR)

次々と加速度的に国鉄車両が消滅している状況であるが、485系改造のジョイフルトレインも終焉のときを迎えている。
今月はとうとう彩(いろどり)のラストラン。どこで撮影しようか迷ったものの、やはり知らない場所で外すわけには行かないので、おなじみの撮影場所へ。
この撮影地を守るために日々手入れをしてくださっているおなじみの顔ぶれの方々の中に混じって平和にラストランを見届ける事が出来た。
液晶ヘッドマークを少しでも写すためにシャッタースピードは1/500まで下げてみた。これだけシャッタースピードを下げても望遠ならば意外とブレずに
撮れてしまうのだなと勉強にもなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東日本 E721系+701系 東北本線(小牛田-仙台)

2017年09月17日 | 鉄道写真(JR)

719系の淘汰がかなり進んだという仙台地区の最近の様子をみるために沿線まで出かけてみた。確かに陸前山王の留置線に行って見ると
まるで疎開されているかのように、719系の編成がたくさん留置されていた。実際に朝の時間帯、東北本線に719系が走る姿を見る事は一切なく
変わりにE721系が主力車種として元気に走り回っていた。一方で701系はまだまだ現役で、単独2両編成はもちろんの事、E721系に接続されて
運行されている姿もしばしば見かけた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ111&112&110 小海線 (小海-小諸)

2017年09月16日 | 鉄道写真(JR)

これまで出張で小淵沢に行くことは稀にあるのだが、小海線はいつも発車ホームを眺めるだけで未経験の路線。
今回はプライベートで小諸から小海線に乗車して、沿線で撮影地をロケハンしながら探してみた。この日は晴れの天気予報だったのだが、
あいにくの曇天、しかし早朝という事もあり、山岳地ならではの朝靄の風景と思えば、これはこれで小海線らしいのかもしれない。
実際、この1時間後には空は半分以上青空になったので、山の天気の変化の早さを改めて思い知ることとなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ47-1514&キハ48-583 飯山線88周年記念号 飯山線(長野-飯山)

2017年09月11日 | 鉄道写真(JR)

ディスティネーションキャンペーンが開催末期となっている長野県。今回は飯山線開通88周年記念号として、新津運輸区から国鉄急行色のキハ40シリーズが
やってきた。やっぱりこの色・この形は日本の田園風景によくマッチする。出来ればもう1枚、アップの編成写真を撮っておきたいところであったが、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海 キハ85 ”特急南紀2号” 関西本線(四日市-桑名)

2017年08月21日 | 鉄道写真(JR)

通常期は4両編成で運行されている特急南紀であるが、お盆休み期間と言う事で一部の列車が増結編成で運行されている。
キハ85もまだ当面は猶予期間があるものの引退が正式にアナウンスされた訳で撮影チャンスを出来るだけ拾って行きたい。
定番の北浜カーブでの撮影は、やはり4両編成では様にならず、増結編成ならではの1枚を撮る事が出来た。
DD51の撮影でにぎわうこの沿線、通常は見向きもされない特急南紀も、増結編成となると話は別。意外と多くの人が撮影していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東日本 205系 南武線浜川崎支線(浜川崎-尻手)

2017年08月16日 | 鉄道写真(JR)

南武線はE233に置き換えが完了していると思い込んでいたのであるが、、、、なんと205系がやってきた。
ネットで調べてみると本線の置き換えは完了しているが、ここ浜川崎支線での旅客列車には205系がまだ現役バリバリで運用されていた。
帯のカラーリングも新鮮で本線よりも元気をもらえる1日となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海 311系G1編成 東海道本線(名古屋-枇杷島)

2017年07月26日 | 鉄道写真(JR)

東海道線の東海地区在来線を担当する車輌は211系、311系、313系である。その中でもレア度が高いわけではないが、311系の8両編成は
同一車種での2列車接続と言う事で、その編成美もななかなかのものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海 キハ85 ”特急ひだ” 東海道本線(岐阜-名古屋)

2017年07月19日 | 鉄道写真(JR)

外国観光客が急増している高山。これに応じてか「特急ひだ」は増結編成で運行されることが多くなってきた。おかげで様々な編成を見る事が出来るように。
この撮影地では午前中の順光時になかなか非貫通車が先頭に来ないのであるが、この日は初めて撮影する事が出来た。
残念ながらヘッドマーク表示部のガラスが汚れているのか、「ひだ」の文字が読み取れて居ないところが残念なのだが、、、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする