さて、塗装ができる日が限られているので一つの作品をなかなか最後まで完成できないのが難点であり、ブログの記事も1つのテーマに対して連載にならず読み辛いとは思いますが、、、
最近私の中でプチブームな南海電車です。
日々の生活に全く無縁な南海電車ですが、、、10年ほど前、人事異動で全国営業をしていた時代がありまして、お客さんの中に南海線の尾崎駅に大きな工場を持っているある大手企業様があったのです。当時は東京勤務でしたから緊急時は羽田から飛行機で関空経由で行ってましたが、その会社は購買部門が三宮にあって、支店が大阪駅にありましたから、半分はこのあたりとまとめて巡業に行っていました。
ですから難波から尾崎まで「サザン」には大変お世話になった思い出があるのです。かなり重要なお客さんでしたから品質クレームも含めていろいろと大変な出来事もあっただけに、サザンの中でいろんな気持ちで時を過ごしたことが本当に思い出深いのです。大変だったけどみんな良い方ばかりの会社でしたので、それだけに今となっては懐かしく良い思いでとして残っているので、「サザン」は私の営業時代の思い出の象徴でもあるのです。しかし乗っていたのは当然かもしれませんが、オール10000系ではなく自由席の7100系との連結編成でしたので、思い出の再現には10000系だけでは役不足なわけで、、、そんなわけで実は早くからこのGMの10000系は手に入れていたのですが、7100系を手に入れるまではなかなか着手が出来ずにいました。先日このブログでもアップしたように、もはや市場在庫がないマイクロエースの7100系をヤフオクにて何とか手に入れることができたので、ようやくこの思い出列車の作成に乗りだしたと言う訳なんです。
このキットも実はヤフオクで手に入れていますが、ライトユニット付きで9000円で落札しました。ライト込みで15000円強が相場ですから、まずまずお安く手に入れられたかと思いますが、、、やっぱり室内灯もつけたいですからね、、、
こうやってオプションにお金がかかっていくのが鉄道模型の怖いところです、、、、室内灯ぐらいは自作できるようにならないと、、、
で、まずは集電板を床下に組み込み、、、
ライトユニットにライトのクリアーパーツをはめ込みます。この際に気をつけなければならないのが、車番ステッカーを貼っておかなければならないことです。これは後から貼れなくなりますので、、絶対に忘れずに、、、実は私貼ってしまって、大変な思いをしてばらしていますので、、、、^^; 車番を決めるということは編成も決めなくてはならないので大変ですが、、、、今回は中間車新造編成ですので10007F~10010F編成のなかからしか選べません。たまたま手元に写真の多かった10007F編成をチョイスすることとしました。
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます