- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

レーズンパンと初めてのミョウガ栽培

2023-10-21 | パン
休みだった昨日、久しぶりにパンを焼きました。

30年くらい前に育児サークルのママ友に教えてもらったレシピで、アサノヤのレーズンパンという名前でした。

軽井沢のブランジェ浅野屋さんと関係あるのかな



バターとレーズンがたっぷり入った甘さ控えめなパンです。



二次発酵後、バターを塗ってグラニュー糖をふり、クープを入れて、180℃で20分焼きました。

焼き上がりにもバターを塗ります。

お気に入りの北海道産強力粉《春よ恋》とよつ葉バターを使っています。



甘い房干しレーズンがたっぷり

焼き立ては、ふわふわで美味しかったので、ついつい食べ過ぎてしまい、気づけば1/2本食べてました

午後から孫に会いに行ったので、パン好きのお嫁ちゃんにも1本持って行きました🍞


初めてミョウガ栽培に挑戦してみようと5月にプランターに植えました。

その後、産後サポートや東京旅で、水やりもままならなかったのでダメかな~と思ってたら芽が出て、すくすくと育ちました。



株元に藁を敷いてたのでミョウガができてることに気づかず、昨日、水やりの時に花が咲いてるミョウガを発見



藁を退けてみると ポツポツと頭をのぞかせてる茗荷がありました。



大小さまざまだけど、ミョウガ大好きなので嬉しいですね~

お店で買うと高いので、薬味として少しずつ大切に使うんですけど、今夜は、油炒めにして頂きました。

母が作ってくれた薄味の油炒めが好きだったので、それを思い出しながら。

子どもの時から、ミョウガやレンコンが大好きでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする