
あっという間に7月が終わり、気づけば8月です。
なかなかブログ更新できませんが・・・東京旅の続きです
6/15(木曜日) この日は、義妹と自由が丘を楽しんだ後、伯父の家に2泊している母を迎えに行きました。
まずは、とても楽しみにしていた辻口博啓シェフのお店・モンサンクレールの開店前に着くように行きました。

1番乗りは、スイーツ男子君

4年前に二男と訪れた時はランチ後でお腹がいっぱいだったのでケーキを買って帰りましたが、今回は、サロンスペースでいただきました。

店内は写真撮影OKでした。

宝石のようなケーキにうっとり
どれにしようかな・・・目が泳いじゃって
すっごく迷いますね。


義妹と一緒に選んだのは、5つ。
前回食べたケーキもとても美味しかったけれど、それ以外のものにしました。

右はモンブラン・左はブロンテ

断面はこんな感じです。フランス産マロンペーストを使用

イタリア、シチリア産のブロンテで二年に一度しか収穫されない希少なピスタチオの芳醇な香り・味わいとミルクチョコレートのマリアージュ(説明文より)

↑ 真ん中のセラヴィ(一番食べたかったケーキです) 左は、アンブル

ショコラブランの優しい甘み、フランボワーズのほのかな酸味、サクっとした食感のフィヤンティーヌ
一体となり織りなす味のハーモニーは「これぞ我が人生(セラヴィ)
アンブルは、キャラメリゼしたホワイトチョコレートムース、ヘーゼルナッツのダックワーズ、柔らかいキャラメルサレ、ヘーゼルナッツのクッキー生地の組み合わせ

右のケーキ(YUZUノワレ)
柚子香るミルクチョコのムースでクレーム柚子とビスキュイカカオを包み、下層にはシトロンジャムを挟んだヘーゼルナッツのダックワーズとフィヤンティーヌを敷き込みました。
どのケーキも本当に美味しかったです。

季節外れですけど、シュトレンがありました。

パンとカヌレも購入。みんなでお味見
奥のお皿は、成城石井で買ったパンです。
モンサンクレールでお腹も心も満たされ、駅に向かいながら見つけた雑貨屋さんや割れチョコというクーベルチュールチョコのお店に寄ったりしました。
自由が丘は3回目ですが、色々なお店があって楽しい所ですね
名前はよく耳にするので、どんなお店なのか気になってた成城石井。
自由が丘駅近くにあったので入店することができました。
まず、お惣菜がオシャレ
オリジナル商品も多く、トリュフドレッシングとチョレギドレッシング(これは四男に好評でした)等を買いました。
墨田区にある伯父の所から弟の家までは、4回乗り継ぎしなければならず、82歳の母は足腰丈夫なので難なくこなせましたが、私だったらたぶん無理でしたね
長くなりましたが、最後までお付き合いいただき ありがとうございました
なかなかブログ更新できませんが・・・東京旅の続きです

6/15(木曜日) この日は、義妹と自由が丘を楽しんだ後、伯父の家に2泊している母を迎えに行きました。
まずは、とても楽しみにしていた辻口博啓シェフのお店・モンサンクレールの開店前に着くように行きました。

1番乗りは、スイーツ男子君


4年前に二男と訪れた時はランチ後でお腹がいっぱいだったのでケーキを買って帰りましたが、今回は、サロンスペースでいただきました。

店内は写真撮影OKでした。

宝石のようなケーキにうっとり

どれにしようかな・・・目が泳いじゃって



義妹と一緒に選んだのは、5つ。
前回食べたケーキもとても美味しかったけれど、それ以外のものにしました。

右はモンブラン・左はブロンテ

断面はこんな感じです。フランス産マロンペーストを使用

イタリア、シチリア産のブロンテで二年に一度しか収穫されない希少なピスタチオの芳醇な香り・味わいとミルクチョコレートのマリアージュ(説明文より)

↑ 真ん中のセラヴィ(一番食べたかったケーキです) 左は、アンブル

ショコラブランの優しい甘み、フランボワーズのほのかな酸味、サクっとした食感のフィヤンティーヌ
一体となり織りなす味のハーモニーは「これぞ我が人生(セラヴィ)
アンブルは、キャラメリゼしたホワイトチョコレートムース、ヘーゼルナッツのダックワーズ、柔らかいキャラメルサレ、ヘーゼルナッツのクッキー生地の組み合わせ

右のケーキ(YUZUノワレ)
柚子香るミルクチョコのムースでクレーム柚子とビスキュイカカオを包み、下層にはシトロンジャムを挟んだヘーゼルナッツのダックワーズとフィヤンティーヌを敷き込みました。
どのケーキも本当に美味しかったです。

季節外れですけど、シュトレンがありました。

パンとカヌレも購入。みんなでお味見
奥のお皿は、成城石井で買ったパンです。
モンサンクレールでお腹も心も満たされ、駅に向かいながら見つけた雑貨屋さんや割れチョコというクーベルチュールチョコのお店に寄ったりしました。
自由が丘は3回目ですが、色々なお店があって楽しい所ですね

名前はよく耳にするので、どんなお店なのか気になってた成城石井。
自由が丘駅近くにあったので入店することができました。
まず、お惣菜がオシャレ

オリジナル商品も多く、トリュフドレッシングとチョレギドレッシング(これは四男に好評でした)等を買いました。
墨田区にある伯父の所から弟の家までは、4回乗り継ぎしなければならず、82歳の母は足腰丈夫なので難なくこなせましたが、私だったらたぶん無理でしたね

長くなりましたが、最後までお付き合いいただき ありがとうございました

コメントありがとうございます。
さくらもちさんにとって懐かしい所なんですね✨
数年に一度上京した時に必ず訪れたくなる魅力的な所です😊
おはようございます\(^o^)/
自由が丘にある有名パティシエのお店
どちらのケーキも美味しそうですね😍
東京に弟さんや伯父様がみえお出かけもできていいですね。😃
お母さま、お元気で一緒に楽しまれて良かったですね。
またの、東京旅も楽しみにしております✨✨ありがとうございます❤️
後は大好きなポーランド食器の店に行ったくらいかな。今や我が家から乗り換え無しで行けるし、駅は良く通過してましたよ。
素敵な町ですよねぇ、オシャレなお店とわちゃわちゃした商店街、それが違和感無く成立してるんですよね。また行きたいです!
成城石井は近くに何店舗がありますが、小規模店がほとんどで、生鮮食品はあまり扱ってないです。
我が家が買うのはウインナー(徳用袋)、小分けにして冷蔵しています。それとテレビでも良く紹介されるポテトサラダ、キムチは夫のお気に入り。後はその時目についた物、デザート類も種類が多くて美味しいです。
・・・成城石井、クィーンズ伊勢丹は楽しいけどお財布には厳しいです(-_-;)
モンサンクレール、随分沢山食べましたね、スゴイですにゃ(笑)
東京での暮らしが長かったのですね。
さくらもちさんにとっても自由が丘は魅力的な所だったんですね。
お久しぶりの自由が丘を楽しまれたことでしょう😊
おはようございます😊
コメントいただき ありがとうございます😌
モンサンクレールのケーキ🍰素材の組み合わせも素晴らしく とっても美味しかったです😋🍴💕
弟の退職まであと4年、退職後は実家に戻ってくるので それまでにあと1回は東京に行きたいですね。宿泊する所があるのは本当に助かります😄
東京旅、残りあと3日、ブログ更新頑張ります💪😆
こんにちは(^-^)
コメントいただきありがとうございます❤️
東京での暮らしが長いんですね✨
田舎者の私は、都会の生活は無理かな😅
人が多過ぎて😱駅で迷子です(笑)
東京に行くのは5回目でした。何をするのもお金がかかるので、資金を貯めて、値段を気にせずスイーツ🍰等を存分に楽しもうと😊
成城石井、たしかに店内はあまり広くなかったです。普段お総菜に興味がない私ですが、種類の多さと美味しそうなので目がいきました😊
デザート類も色々と美味しそうなのがたくさん💕
自由が丘、クリスマスグッズ専門店は行ったことがありますが、ポーランド食器のお店があるんですね✨
次は、そちらにも行ってみたいです🎵
🍰5個は、義妹と半分こにして食べました😋
美味しくていくつでも食べれそうな感じだったけど、お値段も一流なので😅次の機会までお預けです😄