台風の被害は各地、いかがだったのでしょうか。ここにお見舞い申し上げます。私はすご~く忙しい週間だったので、ネタが詰まってます…なので桂小枝ばりの(?)「小ネタ集」。
●西宮の画廊「さらさんじゅ」さんに行ったらば「検索して、うぐいす日記、読みましたよ。あはは~!」と大笑いされるではないか。あああ恥ずかしい。このよーなものを。「フィギュアスケートの話題は読まないでください…ね」と言うしかない。一般の方から見たら「なんじゃ?これ?」ですけんね。ところで「さらさんじゅ」の「さんじゅ」部分が「猿」である、という事が判明。さんじゅ、さんじゅ、さんでゅ、サンデュー=「猿」!いいオチだ(ごめん、エマ)。
●画廊に同行してくれたkirieちゃんに、自家製バナナケーキをプレゼントして「るるる~ん♪」と悦に入る筈が、これが中心が焼けてなくてネットリ…あ~らら~。やはり2980円のオーブントースターでは無理だったのか。火力が。どうしよ。でも夜中の2時に焼いてしまったので、もう作り直す気力が無い。ごめん。kirieちゃん。若さで食ってくれ。
●kirieちゃんは有能なGデザイナー。本の装丁なんかもしちゃう。読むのも作るのも大好き、という「乙女だけどしっかり奥さん」だ。いいなあ。夢あるわ。私も昔は、お菓子の本とか水彩画で作るのを夢みていたけど、現実にまぎれて忘れちゃってる。いかん。フンドシ締めなおすぞ(女性はフンドシはしません)。結婚式の引き出物のミニ版画の仕事の話が出る。前にも何回かやらせてもらったけど、なかなか楽しかったのです。これ。ただ、高齢の方に喜んでもらえるか否かは…私の絵柄が「可愛い系」だからなあ。でもトライあるのみか。仕事話で3時間もしゃべりまくる。
●OMMビルに京阪神版画見本市を見に行く。台風もなんのその、で活気アリ。横の会場では、デザイナーズブランドのショーやってる。この秋のお洋服はやはり「フリフリ」がトレンドだ?少し景気が回復しているかのよーに見える。が、関西はまだまだかしらん。スレ違いだったけどA&CギャラリーのKさんから「ブースの新作版画見ましたよ!」とメール来る。なつかしいKさん。いや、世の中はどこでどうつながってるかわかんない(特に芸術業界は)。悪いこたあ出来まへん…別にしとらんが。
●友人から「ホワイトバンドの事、書いてたね。」と電話来る。ひとしきり話す。なかなかラチの開かない会話となる、が致し方ない(10日のイベントには、結局二人とも行かず)。この人はバンドで音楽をやっている。「以前アメリカに留学してお世話になったから、ハリケーンチャリティで何かやるつもり」と言う。ジャズの街、ニューオリンズにも行ったそうで「あの楽しい楽しい街に、何かお返ししたい」とのこと。そうだよね。私も何かしたいです。
●集中豪雨や台風、その一方では渇水…などの世界的異常気象は、地球温暖化が原因である、と「ナショナル・ジオグラフィック」が警告。科学者も盛んに言ってる。何やら難しい事はわかんないけど、理屈的には解る。地球規模で大変なこっちゃない?でもアメリカは「京都議定書」から降りちゃってる。「俺、知らんもんねー」と。世界で一番クルマ使ってるのは、オタクよ。今回のハリケーンで目ェ覚めないの?
●台風一過、仕事場のベランダの鉢植えにキノコが「ニョキ」。気色わる;
●石油価格高騰、でいろんな方面に影響が。私が仕事で使ってる「ベンジン」もね。だんだん上がってるのよ。考えてみれば石油だもん。どうすべ。ふだんクルマに乗らないので解らなかった…。これはフィギュアスケート関連にも影響しないのかな。
●ウスペンスキー、ジュニアグランプリ第1戦で優勝。ウスペン、飛行機の機内食でオナカこわしたのかな。でも元気だったそうな。SPは「死の舞踏」。いや~ゾクゾクくるわ。彼はクラシック向きな気がするの。先日Kさんに見せてもらったVの感じでは、ね。ウスペン君の2歳下の弟、ウラジミール・ウスペン君が、ジュニアGP第3戦に出ますよね(あ、もう今週末だ)。どんな滑りだろう。お兄ちゃんより良かったりして…。お顔も似てるのかな。妄想しきり。
●ジョニー、公式スケジュール欄に「ジャパン・オープン出ます」との意思表明。ダメモトでも「ジョニーに直メール」した甲斐があったわ(そういう問題か?)。でも、
「もし本当に出場出来得るのであれば、公式HPにJAPAN INTERNATIONAL の文字をprintしてくだされ。今は空白なので少し心配。日本のファンはいつでも、あなたを待ってます。今季の成功を祈る。日本の12歳の女の子より」
…と、書き送ったのはホンマよ。ええ、送りましたとも。「12歳の女の子が懸命に書いた英文メール」にしといた方が、ジョニーも読んでくれるのではないか!?今、デラウエアのおうちに居るし、ね!?…と、一縷の望みを賭けて。脅迫めいてるかしら(笑)。でもきっと同主旨の日本からのメールが、私以外の方からもた~くさん送られてきたのではないかなあ(送られた方、こっそり手を挙げて)。
「出る、出ない」は、選手の調整もあるから誰も責められない。万が一、直前でキャンセルでも仕方ないわ。でも日本側の公式発表と、アメリカ側の発表が食い違ってたら、そりゃお客さんはギモンを抱きますわな。
日本スケート連盟にも「出場選手の変更はあるのでしょうか?はっきり表明してください~」と丁重にメール送りましたが、こちらはお返事なし。「杉田秀男さんの解説が大好きです」なんて、余計な事書いたのがいけなかったのか…。
●西宮の画廊「さらさんじゅ」さんに行ったらば「検索して、うぐいす日記、読みましたよ。あはは~!」と大笑いされるではないか。あああ恥ずかしい。このよーなものを。「フィギュアスケートの話題は読まないでください…ね」と言うしかない。一般の方から見たら「なんじゃ?これ?」ですけんね。ところで「さらさんじゅ」の「さんじゅ」部分が「猿」である、という事が判明。さんじゅ、さんじゅ、さんでゅ、サンデュー=「猿」!いいオチだ(ごめん、エマ)。
●画廊に同行してくれたkirieちゃんに、自家製バナナケーキをプレゼントして「るるる~ん♪」と悦に入る筈が、これが中心が焼けてなくてネットリ…あ~らら~。やはり2980円のオーブントースターでは無理だったのか。火力が。どうしよ。でも夜中の2時に焼いてしまったので、もう作り直す気力が無い。ごめん。kirieちゃん。若さで食ってくれ。
●kirieちゃんは有能なGデザイナー。本の装丁なんかもしちゃう。読むのも作るのも大好き、という「乙女だけどしっかり奥さん」だ。いいなあ。夢あるわ。私も昔は、お菓子の本とか水彩画で作るのを夢みていたけど、現実にまぎれて忘れちゃってる。いかん。フンドシ締めなおすぞ(女性はフンドシはしません)。結婚式の引き出物のミニ版画の仕事の話が出る。前にも何回かやらせてもらったけど、なかなか楽しかったのです。これ。ただ、高齢の方に喜んでもらえるか否かは…私の絵柄が「可愛い系」だからなあ。でもトライあるのみか。仕事話で3時間もしゃべりまくる。
●OMMビルに京阪神版画見本市を見に行く。台風もなんのその、で活気アリ。横の会場では、デザイナーズブランドのショーやってる。この秋のお洋服はやはり「フリフリ」がトレンドだ?少し景気が回復しているかのよーに見える。が、関西はまだまだかしらん。スレ違いだったけどA&CギャラリーのKさんから「ブースの新作版画見ましたよ!」とメール来る。なつかしいKさん。いや、世の中はどこでどうつながってるかわかんない(特に芸術業界は)。悪いこたあ出来まへん…別にしとらんが。
●友人から「ホワイトバンドの事、書いてたね。」と電話来る。ひとしきり話す。なかなかラチの開かない会話となる、が致し方ない(10日のイベントには、結局二人とも行かず)。この人はバンドで音楽をやっている。「以前アメリカに留学してお世話になったから、ハリケーンチャリティで何かやるつもり」と言う。ジャズの街、ニューオリンズにも行ったそうで「あの楽しい楽しい街に、何かお返ししたい」とのこと。そうだよね。私も何かしたいです。
●集中豪雨や台風、その一方では渇水…などの世界的異常気象は、地球温暖化が原因である、と「ナショナル・ジオグラフィック」が警告。科学者も盛んに言ってる。何やら難しい事はわかんないけど、理屈的には解る。地球規模で大変なこっちゃない?でもアメリカは「京都議定書」から降りちゃってる。「俺、知らんもんねー」と。世界で一番クルマ使ってるのは、オタクよ。今回のハリケーンで目ェ覚めないの?
●台風一過、仕事場のベランダの鉢植えにキノコが「ニョキ」。気色わる;
●石油価格高騰、でいろんな方面に影響が。私が仕事で使ってる「ベンジン」もね。だんだん上がってるのよ。考えてみれば石油だもん。どうすべ。ふだんクルマに乗らないので解らなかった…。これはフィギュアスケート関連にも影響しないのかな。
●ウスペンスキー、ジュニアグランプリ第1戦で優勝。ウスペン、飛行機の機内食でオナカこわしたのかな。でも元気だったそうな。SPは「死の舞踏」。いや~ゾクゾクくるわ。彼はクラシック向きな気がするの。先日Kさんに見せてもらったVの感じでは、ね。ウスペン君の2歳下の弟、ウラジミール・ウスペン君が、ジュニアGP第3戦に出ますよね(あ、もう今週末だ)。どんな滑りだろう。お兄ちゃんより良かったりして…。お顔も似てるのかな。妄想しきり。
●ジョニー、公式スケジュール欄に「ジャパン・オープン出ます」との意思表明。ダメモトでも「ジョニーに直メール」した甲斐があったわ(そういう問題か?)。でも、
「もし本当に出場出来得るのであれば、公式HPにJAPAN INTERNATIONAL の文字をprintしてくだされ。今は空白なので少し心配。日本のファンはいつでも、あなたを待ってます。今季の成功を祈る。日本の12歳の女の子より」
…と、書き送ったのはホンマよ。ええ、送りましたとも。「12歳の女の子が懸命に書いた英文メール」にしといた方が、ジョニーも読んでくれるのではないか!?今、デラウエアのおうちに居るし、ね!?…と、一縷の望みを賭けて。脅迫めいてるかしら(笑)。でもきっと同主旨の日本からのメールが、私以外の方からもた~くさん送られてきたのではないかなあ(送られた方、こっそり手を挙げて)。
「出る、出ない」は、選手の調整もあるから誰も責められない。万が一、直前でキャンセルでも仕方ないわ。でも日本側の公式発表と、アメリカ側の発表が食い違ってたら、そりゃお客さんはギモンを抱きますわな。
日本スケート連盟にも「出場選手の変更はあるのでしょうか?はっきり表明してください~」と丁重にメール送りましたが、こちらはお返事なし。「杉田秀男さんの解説が大好きです」なんて、余計な事書いたのがいけなかったのか…。
