ああ、まだ「30周年」の番組も録画したまんま。世間は連休ですが、私は仕事してます。N杯で休む分、今仕事しとかないと~ひえ~。
今大会は、どんなセレモニーが行われるのかしら。
「豊の部屋」は、リカちゃんハウスみたいになるのかな^^;
ビットは来るのかしら。真央ちゃん・ジョニーは如何に?
大ちゃん不在なのが寂しいですが、ピンチヒッター南里君、日本勢にも頑張って欲しい。私は御贔屓選手が欠場でも「とりあえず試合を楽しむべくもっていく」タイプなので、きっと得るものはあると思います。
今回のN杯では時間も無いので、またまた色紙寄せ書き企画をやろうかな…と思います(もー、素敵な色紙も買ってもらいました)。前回は15、6人位の方に書いてもらいましたね。
私からまだ連絡がいってない方は連絡くださーい。初めて参加希望の方は、いつものように、rsp8skate のあとに@mail.goo.ne.jp をつけて、うぐいすまでメールください(今回は「30日男子FSに来られる方」に限定させてもらいます)。
なお、主催者側に聞いたところ、手紙やプレゼントは出場する選手宛には預けられるけど、大ちゃんに関しては「責任が持てません」という解答なので、試合の後で日本スケート連盟に送るつもりです。
本格的な?「応援企画」の方は、色々と案も貰っているのですが、第一弾は要領も掴みにくいので…「誰でも参加しやすくて楽しい」ものにしようかな。私の中でだいぶ固まってます。あまり参加者がいなかったらやめちゃうかも(笑)。
止めちゃわないように、私にハッパかけて下さい(^^;)。
大ちゃん、来年3月の世界選手権の代表候補に「残る」ことになったんですね。ちょっと驚きましたが→ニュースより。 特別強化選手指定も、来季続行と。
「手術決定」後、こんなに早々とスケ連が声明を出した例なんて今まであったかしら。いつもスケ連には「がっくり」な事が多いのですが、今回の采配これは、私には「前向き」に見えました。
現実的に3月のワールドに万全の体制で出られるかといったら、可能性は低い。
でもそれはまあ横に置いといて、「席はしばらく空けておきます。待遇も変えません。だから頑張って帰ってきて下さい」と言われたら、治療するにしても、大きな励みになるんじゃなかろうか?
私が大ちゃんの立場だったら、「次に試合に出られるまで長いな~~~~」とか「来季、強化指定はずれたらどうしよう…」とか、色々思ってしまう。でも、早々にこう上から言われたら「よっしゃ!絶対頑張る!」と励みになる。
連盟も枠取りの事しか考えてなかったら、手術を承認せず、「君は今季試合休んだら、五輪代表の椅子無いよ!」とか、そういう態度になると思うから。これは、大ちゃんへの期待とエールだと思いました。
ワールドに出るか出ないか、もし回復がとても早かったとしても、大ちゃんも冷静に見極めることでしょう。もう「自分の規準」で考える人なハズ。
ああ~こうなったら、無理とは解ってるけど、今季1試合だけでも見られたらなあ…とちょっぴり思ってしまう(ワガママ?)。
「じっくり治して!」と「早く見たい!」のせめぎ合いで苦しいわ。自分がスケーターだったら、周りにどう言われたら嬉しいだろ?
★
今大会は、どんなセレモニーが行われるのかしら。
「豊の部屋」は、リカちゃんハウスみたいになるのかな^^;
ビットは来るのかしら。真央ちゃん・ジョニーは如何に?
大ちゃん不在なのが寂しいですが、ピンチヒッター南里君、日本勢にも頑張って欲しい。私は御贔屓選手が欠場でも「とりあえず試合を楽しむべくもっていく」タイプなので、きっと得るものはあると思います。
今回のN杯では時間も無いので、またまた色紙寄せ書き企画をやろうかな…と思います(もー、素敵な色紙も買ってもらいました)。前回は15、6人位の方に書いてもらいましたね。
私からまだ連絡がいってない方は連絡くださーい。初めて参加希望の方は、いつものように、rsp8skate のあとに@mail.goo.ne.jp をつけて、うぐいすまでメールください(今回は「30日男子FSに来られる方」に限定させてもらいます)。
なお、主催者側に聞いたところ、手紙やプレゼントは出場する選手宛には預けられるけど、大ちゃんに関しては「責任が持てません」という解答なので、試合の後で日本スケート連盟に送るつもりです。
本格的な?「応援企画」の方は、色々と案も貰っているのですが、第一弾は要領も掴みにくいので…「誰でも参加しやすくて楽しい」ものにしようかな。私の中でだいぶ固まってます。あまり参加者がいなかったらやめちゃうかも(笑)。
止めちゃわないように、私にハッパかけて下さい(^^;)。
大ちゃん、来年3月の世界選手権の代表候補に「残る」ことになったんですね。ちょっと驚きましたが→ニュースより。 特別強化選手指定も、来季続行と。
「手術決定」後、こんなに早々とスケ連が声明を出した例なんて今まであったかしら。いつもスケ連には「がっくり」な事が多いのですが、今回の采配これは、私には「前向き」に見えました。
現実的に3月のワールドに万全の体制で出られるかといったら、可能性は低い。
でもそれはまあ横に置いといて、「席はしばらく空けておきます。待遇も変えません。だから頑張って帰ってきて下さい」と言われたら、治療するにしても、大きな励みになるんじゃなかろうか?
私が大ちゃんの立場だったら、「次に試合に出られるまで長いな~~~~」とか「来季、強化指定はずれたらどうしよう…」とか、色々思ってしまう。でも、早々にこう上から言われたら「よっしゃ!絶対頑張る!」と励みになる。
連盟も枠取りの事しか考えてなかったら、手術を承認せず、「君は今季試合休んだら、五輪代表の椅子無いよ!」とか、そういう態度になると思うから。これは、大ちゃんへの期待とエールだと思いました。
ワールドに出るか出ないか、もし回復がとても早かったとしても、大ちゃんも冷静に見極めることでしょう。もう「自分の規準」で考える人なハズ。
ああ~こうなったら、無理とは解ってるけど、今季1試合だけでも見られたらなあ…とちょっぴり思ってしまう(ワガママ?)。
「じっくり治して!」と「早く見たい!」のせめぎ合いで苦しいわ。自分がスケーターだったら、周りにどう言われたら嬉しいだろ?
★