京都は急に寒くなりました。
思わず河原町の高島屋でインナーを買ってしまったぐらい(笑)。
でも、ガイジンさん達はTシャツの人もいるのです。あんたら一体!!
紅葉は見ごろとなり、とても綺麗です^^
「京八坂」に来てくれた友達が、ブログレポを書いてくれてます→★てくてく見聞録
「京八坂」は、やはり土・日・祝は激混み!…なのでギャラリーをゆっくり見てもらうには、平日が良いかも。。。入店をあきらめた方がもしいらっしゃったらごめんなさい。
土日祝でも、開店の11時頃、夕方5~6時は比較的空いてます。夕方はみんなライトアップを見に行ってしまうのでしょう。
でもこれが、ライトアップ時間になるとまたお寺は激混み。昨日6時半頃、高台寺は入場40分待ちであきらめ、円徳院というところに行きました(ここはすぐ入れました)。
あの秀吉の妻「ねね」の終焉の地…ということで。小さいけど庭のライトアップは幻想的でよござんした★
思わず河原町の高島屋でインナーを買ってしまったぐらい(笑)。
でも、ガイジンさん達はTシャツの人もいるのです。あんたら一体!!
紅葉は見ごろとなり、とても綺麗です^^
「京八坂」に来てくれた友達が、ブログレポを書いてくれてます→★てくてく見聞録
「京八坂」は、やはり土・日・祝は激混み!…なのでギャラリーをゆっくり見てもらうには、平日が良いかも。。。入店をあきらめた方がもしいらっしゃったらごめんなさい。
土日祝でも、開店の11時頃、夕方5~6時は比較的空いてます。夕方はみんなライトアップを見に行ってしまうのでしょう。
でもこれが、ライトアップ時間になるとまたお寺は激混み。昨日6時半頃、高台寺は入場40分待ちであきらめ、円徳院というところに行きました(ここはすぐ入れました)。
あの秀吉の妻「ねね」の終焉の地…ということで。小さいけど庭のライトアップは幻想的でよござんした★