今頃になって水彩画を必死に描く私です。
水彩画ってほんまに「皿回し」に似てます。
あっちに筆を入れて乾かしてる間にこっちを描く。
こっちがやや乾きかけたら違う色を入れてぼかし。
水を紙に含ませて、乾かないうちに色を入れたらパアッと滲みますが。
タイミングがズレるとうまく滲まない。
完全に絵の具が乾いてから次を描いてたら時間がかかるので、大抵、何ヵ所かを同時進行で描きます。
皿回しも、こっちの皿に気を取られていたらあっちの皿が落ちそう!四方八方目配りしながら同時進行。
なので「水彩画は皿回し」なのです。
しばらく水彩休んでいたので勘が鈍っていたのですが、段々思い出してきました。そうなんです。アートは筋トレなんです。
上手く描けたら年賀状に使お★
水彩画ってほんまに「皿回し」に似てます。
あっちに筆を入れて乾かしてる間にこっちを描く。
こっちがやや乾きかけたら違う色を入れてぼかし。
水を紙に含ませて、乾かないうちに色を入れたらパアッと滲みますが。
タイミングがズレるとうまく滲まない。
完全に絵の具が乾いてから次を描いてたら時間がかかるので、大抵、何ヵ所かを同時進行で描きます。
皿回しも、こっちの皿に気を取られていたらあっちの皿が落ちそう!四方八方目配りしながら同時進行。
なので「水彩画は皿回し」なのです。
しばらく水彩休んでいたので勘が鈍っていたのですが、段々思い出してきました。そうなんです。アートは筋トレなんです。
上手く描けたら年賀状に使お★