MとAのミュージカル・ラン日記 ♪♪♪

音楽を聴きながら走る市民ランナーのブログです。ランと音楽以外のスポーツについても書きます。今は大谷翔平に夢中です!

Squall /福山雅治

2009-05-27 | Today's Best Music for Run
これは個人的に特別な思い出のある曲です。外せません。客観的に評価してもよくできたいい歌だと思います。
福山雅治は言うまでもなく当代きっての人気者、かっこいい上に話も上手だし面白い。声がいいですよね。歌い方は私の好みではないけれど、この曲は別です。女性歌手に提供してけっこう売れましたが、福山本人の歌うこのバージョンのほうが私はずっと好きです。ピアノ・メインのシンプルなアレンジも詩のイメージに合ってると思いますね。
元々歌手志望だったはずですが、あまりにもかっこよすぎて俳優業のほうで先に目が出ちゃったけど、おかげで歌も注目されるようになった。
 そのせいか変なプレッシャーがなところがいい。歌ってる福山雅治はただただ幸せそうです(ただ繰り返し聴く彼の曲は、他にあまりないんですけどね)。2枚組「MAGNUM COLLECTION 1999 "Dear" 」収録。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/27(水)のランニング(今はウォーキング)・ダイアリー

2009-05-27 | ランニング・ダイアリー
のち
◆今日の走行距離:0.3km(5月通算:76.8km
◆今日のウォーキング時間:45分

◇帰る間際、突然の土砂降りに遭う。やむなく300mほど走った。やはり足の甲が少し痛い。長時間走るのはまだ難しそうだ。
◇珍しいことに大粒の雨は1分ほどで小粒のまばらな雨に変わった。こんな短い通り雨は近年記憶にない。
キリン・カップ 日本対チリ(4-0)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずはどこへ行こう /松任谷由実

2009-05-27 | Today's Best Music for Run
最新アルバム「そしてもう一度夢見るだろう」からの1曲。川辺を自転車で走ってるカップルが「とりあえずどこへ行こうか?」っていう、まあ歌詞はたわいもない。
でもこの歌詞にある「クリームソーダ」「カーディガン」「マーガレット」なんて言葉や、全体のイメージは昔のユーミンぽくて懐かしい感じがした。
 この曲のスピード感は、ゆっくり自転車が移動している速度並みで--つまりジョギングにはぴったりである。ゆっくりと風を縫って行くような空気感が感じられて心地よく走れるにちがいない(と思う。今日から私はしばらく走れないので想像です)。
ほぼデビュー当時から30年以上もけっこう熱心なファンだけど、今でもときどきこういう新鮮な感じさえする曲を作ってくるユーミンという人はやはり天才なんだろうなあ。ところどころどこかで昔聴いたような「既聴感」があるのは(程度の問題はあるけど)古くからのファンにはこそばゆくもうれしかったりする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/26(火)のランニング(今はウォーキング)・ダイアリー

2009-05-27 | ランニング・ダイアリー

◆今日の走行距離:0km(5月通算:76.5km
◆今日のウォーキング時間:1時間3分

◇正しいランニングフォームを意識して歩く。1km/9分10秒前後。歩くだけでも甲に違和感があるが痛いというところまではいかない。
◇体力・筋力のキープ。心肺能力の向上とカロリー消費、代謝のアップなど効果はさまざまにあるはずなので、それをモチベーションにがんばるしかなさそうだ。

※左足甲の痛みがなくなるまで、しばらく走るのを我慢して、エクササイズ・ウォーキングに徹することにしました。その間、ウォーキング時間を記します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする