MとAのミュージカル・ラン日記 ♪♪♪

音楽を聴きながら走る市民ランナーのブログです。ランと音楽以外のスポーツについても書きます。今は大谷翔平に夢中です!

I'm In The Mood For Love /ケニー・G

2009-07-10 | Today's Best Music for Run
KennyGは3度目の登場である。まだ一度も登場していないアーティストを差し置いてどうかと迷ったが、妥協しないことにした。
2009/6/3 Passages
2009/5/20 As Time Goes By
この曲がケニー・Gの曲の中で特別印象的だったかというとこれまではそうでもなかったが、今回何度か繰り返し聴いて、これはなかなかの名曲じゃないかという気がしている。
ふわふわと雲の上でも散歩しているようなケニーのソプラノ・サックスの奏でるメロディ。気分が穏やかになる。
休日のリラックスした時間のランニングにぴったりでしょうね。休みたい気もするけど、走りだして、この曲がかかったら、休みたくなるのか、はたまた走っててもリラックスできるのか。いずれにしても、スピード練習ではなくLSD向きです。
2006年のアルバム「I'm In The Mood For Love... The Most Romantic Melodies Of All Time」のタイトルチューン。

Kenny G _ I'm in the mood for love


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10(金)ランニング・ダイアリー

2009-07-10 | ランニング・ダイアリー

◆今日の走行距離:6km(7月通算:31.0km
◆ラップタイム:1km/4分47秒~5分2秒(最初の1kmは5分14秒)

◇今日は昨日より少し空気が涼しくて走りやすかった。昨日はリストバンドの汗を絞ることができたが、今日はそれほどではなかった。
◇このところ最初の1kmが5分15秒。2~5kmが4分50秒台。最後1kmが4分40秒台というパターンになっている。
◇最初の1kmは若干遅くして、残りの5kmをもう少し楽に走り切りたい。
◇大したことはないが左足裏が少し痛かった。

明日の予想最高気温は34℃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レース中なぜ靴が脱げるのか

2009-07-10 | 走りながら考えたこと
マラソンレース中選手同士が交錯したりして、靴が脱げることはままある。
最も有名なのは1992年バルセロナ・オリンピックの谷口浩美だろうか。
 前年の91年の世界選手権で優勝し金メダルが期待されていたが、給水の際転んで、しかも靴が脱げて何メートルかバックした。その後の追い上げも実らず8位にとどまった。
 レース後のインタビューで「こけちゃいました」と悪びれず答えた笑顔は素敵だった。レースはオリンピックだけじゃないし、人生はマラソンだけじゃない、とでも言ってるように聞こえた。
それはともかく、あんなに簡単に靴が脱げるというのは、正直ちょっと不思議だった。でも自分が走るようになり、足の甲が痛くなってわかった。
ランニングのとき、靴紐はそんないきつく結んでいないのだ、ってことが。
 私もあまりしっかり結ばないようにしてみて、脱げやしないかと最初は心配だったが普通に走っている分には問題ない。
 ただ、何かあればきっと簡単に脱げてしまうだろうとは思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする