MとAのミュージカル・ラン日記 ♪♪♪

音楽を聴きながら走る市民ランナーのブログです。ランと音楽以外のスポーツについても書きます。今は大谷翔平に夢中です!

7月15日~21日(2013年) 週間ランニング・ダイアリー

2013-07-21 | ランニング・ダイアリー
たまに夫婦ランWEEK

 今週、夜は割と涼しく--パンツまでびしょぬれランもあったしそうでもないか--、いや涼しい夜もありスピード系の練習も挟む。
 どうした風の吹きまわしか、とても久しぶりで家人が走るというので、2度ほど一緒に走った。
 フォームについては、腕の引きあげに加えて、今週は踵の引き上げを強く意識して走ってみた。きつかったなあ。でも、これ続ければきっと速くなる予感。

週間走行距離:56.3㎞前週比 +5.2km)
7月間走行距離:157.5㎞
週間走行時間:5時間02分38秒
週間平均ペース:5'23/㎞ (前週比 +0'01/km)


 7月15日~21日(2013年)ランニング・ダイアリー

「月」:8㎞(56分)
 とてもひさしぶりに夫婦で走る。
 ひさしぶりすぎて走りだしてすぐに脚が痛いと言っては歩いたりで、付き合いながらのんびりジョグ。ときどき短い距離でスピード出したりはしてみる。
 筋肉が落ちちゃってるので路面を踏むときの衝撃が痛みに転じるようだが、慣れてきたらさほどでもなくなったようだ。
「火」:6㎞(56分)
 30分程度しか時間がなく、なんとか6㎞走りたいと飛ばし気味に走る。途中から全力走。
 5’03 4’58 4’43 4’35 4’25 4’11
 疲れた。 
「水」:10㎞(84分)
 気温は30℃切っていたが湿度が高かったようできつかった。
 ひさしぶりにパンツまでびしょぬれラン。走った後、目の周りが痛くなるのは熱中症的症状なのかと思う。
 5’20/㎞ペースキープラン⇒ラスト2㎞ペースアップ。ヘロヘロだったのでどうかと思ったが、上がりのラップは4’22だった。まずまず。
 今日は途中で止まりたくなるのを我慢して走った。
「木」:8㎞(83分)
 涼しい夜ラン。
 地面を蹴った足を高くまでスムーズにあげるよう意識して走る。かかとが天から引っ張られているかのごとく(実際にはあまりなってないと思うけど)。
「金」:8㎞(56分)
 25℃を切ってたようで走るにも十分涼しい夜。
 昨日に続いて踵の引き上げ、肘の引き上げの両方を意識して走る。ペースは特に上げるというより落とさないように意識していたが、結果的にビルドアップ。
 5’53 ※アップ
 5’50 5’34 5’25 5’19 5’08 5’01 4’41
 フォームチェックに意識を集中して時計は見ないで走った。
「土」:休足
「日」:14㎞(208分)
 朝ラン。どこを走ろうか考えているうちに出るのが遅くなった。目新しいコースもないし、この暑さの中遠出も気が進まないので、とりあえず北を目指しあまり入りこんだことのない路地を選んで走ってみようかと考える。

 城下町というばかりでなく、街中に川が入り組んでいて、かつ線路も幾本も走っている。よく知らないで行くと思うように向こう側(岸)に渡れないことも多い。
今日も水路沿いを走ってみたら東海道線で行き止まりになった。

 結局、たまに走るコースの出発点である曽根城公園までしか行きつけなかった。
ひさしぶりに来た大島堤コースの桜木のトンネルに足を踏み入れた途端、まちがいなく2~3度は気温が下がったのがわかり、まるで冷房の利いた部屋に入った如くでちょっと驚いた。陽を遮ってくれるので周りよりは涼しいとは思っていたが、今までそこまではっきり違いを感じた記憶はない。

 暑さはひかないけれども夕焼けの美しさにほだされて夕方もう一度走ることも頭をよぎったが、おもいのほか疲れているのに気づいてやめることにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする