![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dd/dec87c4fc78bd2d5df59f4ff0ab14ba0.jpg)
今年の4月に新しく出来た五稜郭タワーの展望フロア。
六花亭でお茶をしてからPM3:30頃、地上90mからの眺めです。
五稜郭公園は桜で有名な場所。
さすがに桜は終わっていますが、遅咲きの八重桜が
公園の中に ピンクの彩りを添えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
・・・でも、画像では見えないですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
両親は今年の桜の季節に ここからの眺望を楽しんだそうです。
新しい何かが出来ると・・・「行ってみよう」「見てこよう」・・・
親のそんなDNAは 私に<伝承> されたかも??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今、旧タワーは解体中です。
左下にちらりと写っている赤い物体は、解体工事のクレーン。
これが、そのクレーンです。右の白いタワーが新タワー↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/e07b7b3941b88d335f4e03e2127584a9.jpg)
旧タワーは 左側のネットが張り巡らされた建物。
新タワーの展望台から見た解体現場です。
こんなに高い場所で 忙しそうに働いている人たち!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/06/064e0e40cf38b6ff61e685651ccd44f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
日米和親条約を締結し、函館を開港場としました。
この函館を治めるために設置した「函館奉行」。
この奉行所の建物を移転する際、ヨーロッパの「城郭都市」を
モデルにした要塞が考案され・・・約7年かけて出来たのが
五稜郭です。
「お奉行殿、このような形でいかがでござる?」
お奉行に説明してる設計者は 蘭学者の武田斐三郎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4a/8094e4d5ddb3a938492262e721d3005f.jpg)
五稜郭の歴史を説明した展示(メモリアル・ポール)です。
数センチのフィギア(?)で、五稜郭にまつわる歴史情景の模型。
広げた地図も精密に出来ていて、ミニチュアドールハウスの世界
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
展示のボックス自体の高さは60センチくらい。
ボックスの台も入れると1m以上。子どもの目線でも見えるような展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
展望フロアには このメモリアルポールが16個設置してあります。
これは 五稜郭の復元模型です。1/250の大きな模型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
星型になっている城壁が はっきりわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bc/7c65f8e88645420f383fd8977cff7cfb.jpg)
以前の記憶がないのですが、五稜郭に行ったのは2度めかしら?
今回はタワーからの展望がメイン。
次回は 五稜郭公園をゆっくり散策して歴史を味わう予定です。
JRタワーから札幌の遠景を眺めた日も 100点の眺望でしたが
この日の眺望も最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b3/03ac5a5df052c34fed47cb7dd88628bb.jpg)
別の方からは ボンヤリとですが下北半島も見えたんです。
でも画像には下北が写ってないので、アップは諦めます~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
夜の便で帰る日でしたが・・・
ここに来る前に 市内と大沼公園へドライブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
函館発PM7:30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
函館編は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)