![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/8aab8b24963d30ed90a34942a68d3f0d.jpg)
関東もついに梅雨入りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
お部屋の片隅で、じっと待機していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
鎌倉・豊島屋の<あじさいだより>です。
函館帰省の前にゲットしてたのですが・・・
「梅雨入りしてから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
今日までお休みしてしてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
冷酒用のグラスに入れると、シャラシャラと涼しげな音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_love.gif)
金平糖を一献いかが??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ad/ea8e87d03f9765f5655910764d3f7a70.jpg)
鳩サブレで有名な豊島屋ですが、鎌倉のお店に行くと
色々な種類があります。
「思い出の貝殻」でアップした<和賀江島>など鎌倉にちなんだ、
おしゃれなお菓子や、季節ごとのお菓子も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
紀宮様のご婚儀で、引き出物になった緑寿庵清水の金平糖。
あの頃は、過去記事「緑寿庵・清水」へのアクセスが多いのに
驚きました。
豊島屋の「あじさいだより」は、シンプルな金平糖です。
2種類入っていますが、味や香りはどちらも同じ。
でも、と~ってもきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
箱のサイズも、7×11×3.5センチの可愛らしさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
この季節。いち押しのお菓子かも??
例年、梅雨入りした翌日は晴天・・・
今年も例外ではなく、明日の土曜日は晴れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)