話題騒然の映画「ダ・ヴィンチコード」。先週見てきました。
ルーブルでのロケや、パリの街でのカーチェイス
面白かったです。
でも、キリスト教というのを もう少し知っていたら・・・
知識があったら・・・もっと解ったんじゃないかしら?
修道院が母体。シスターが闊歩していたキャンパスだったのに
全く興味を持たずに過ごした、私の学生時代。
惜しいことをしちゃいました
・・まっ、今さら後悔したって仕方がないし・・・
映画で不可解な部分を知ろうと、本を買ってきました。
面白い!!私は 映画よりずっと面白かったです
本映画じゃなくて 良かった~~。
もっとも、これはどの映画でもそうじゃないかしら??
原作→映画は、野暮なコース()かも。
映画を見たので、ストーリーはどんどん入ってくる。
頭を酷使しないお手軽・お気楽読書
雨マークの休日のお楽しみです。
さてストーリーは省略しますが、パリの街でのカーチェイス。
可愛い赤のスマートが 頑張るっ!
以前のイタリア旅行で ずいぶん見かけたスマート。
パリを舞台にした映画でも・・・??と思いながら見てましたが
これ、原作でもやっぱりスマートなんですね
今、読んでいるのは中巻。
雨模様の休日に、いっきに<読破>を企てているのですが
予報では、明日の土曜日はお日様が顔を見せるとか。
さっき、洗濯機のタイマーをセット!明朝7:00洗濯終了予定。
その後も、家事をあれこれ・・・の予定です。
<コードの解読>は、ちょっと遅くなりそうですが
この季節。休日の晴天は貴重ですものね。